フルハシユミコ Yumiko Furuhashi 心の中に、馬頭琴でしか表現できない場所がある。

日本唯一のシンガーソングバトキ(馬頭琴)ニスト。
シンガーソングライター&馬頭琴奏者。
「聴く人の心にとどく音楽を」との想いから、
モンゴルの民族楽器・馬頭琴やオルティンドー(モンゴル長唄)などのモンゴル音楽と、
「都会に生きる孤独と力強さを表現する」と評された日本語のオリジナル曲を演奏。
アメリカの楽器アパラチアン・ダルシマーもお気に入り。

  • Home
  • Profile
  • CD
  • Schedule
  • Music (Original songs)
  • Music(Mongolia & more)
  • Contact
  • Archives
  • Performing at school

カザフスタンの音楽家とコラボ。フィルハーモニーyoutubeとニュースに紹介されました。

2021.08.01 01:43

カザフスタンの Serick Nurmoldayevさん(Director Kazakh State philharmony) https://www.facebook.com/SerikNurmolda の提案で、こんな素敵なビデオができあがりました! どうぞ、ご覧になってく...

カザフスタンのバンドとのコラボ

2020.05.02 10:23

新型コロナウイルスの収束を祈って、お声をかけていただいたカザフスタンへビデオをおくりました。その 3.19の高田馬場天窓のライブ映像フルハシユミコ 馬頭琴平野透山 尺八竹内武 Electric Bass にカザスタンのバンドTURANhttps://www.facebook.c...

第4回冠ジャンツァンノロブ馬頭琴コンクールで1位

2019.09.18 16:08

9月15日東京で行われた、第4回冠ジャンツァンノロブ馬頭琴コンクールで1位を頂きました。モンゴルの偉大な作曲家ジャンツアンノロブ氏のコンクールで1位を頂き光栄です。バトオチル先生、飯田礼香先生、本日サポートしてくれた武さん、関係者の皆さま、いつも共演してくださる音楽家の皆さま、応...

モンゴル音楽情報:モンゴル国立コンセルバトワールのHPとyoutube

2019.06.26 03:43

モンゴルウランバートルの音楽学校、モンゴル国立コンセルバトワール(旧音楽舞踏学校)のHPがこちら。モンゴルでお世話になっている私の先生、バトオチル先生が教鞭をとっている学校です。私もこちらに行って、ピアノの先生と合わせてもらったり、昨年11月の試験を受験したり、UBにいくと何度も...

モンゴルUBで馬頭琴の試験、上級に合格しました。

2019.06.04 13:11

2019.5.28(火)モンゴルウランバートルにて。テンゲルホールと国の担当省庁が監督する馬頭琴の試験、上級に合格しました。演奏者、指導者としてモンゴル国の認定証を頂きました。(詳細は後ほど。日本語訳を頂けるそうです)バトオチル先生、ボロルマー先生、ピアノのサウガ先生、ピアニスト...

HOT TOASTER、4.3渋谷クアトロありがとうございました。次回は6.15早稲田リネン。

2019.05.17 04:38

こちらでのご報告がおそくなりましたが、4.3渋谷クラブクアトロ、COALTAR OF THE DEEPERS "NARASAKI" BIRTHDAY BASH 2019 のオープニング、HOT TOASTERSで演奏してきました。(フルハシはライブメンバーとしてKeyを)とっても...

鮭スペアレ、シアターアーツ2019春に劇評

2019.05.17 04:20

 AICT(国際演劇評論家協会)日本センター発行「シアターアーツ」2019春号に 鮭スペアレ版「マクベス」2018.12北千住BUoYの劇評が掲載されました。 フルハシは馬頭琴の生演奏で参加。作曲家の五十部裕明氏とハープ、バイオリン、尺八、馬頭琴の楽...

鮭スぺアレ版「マクベス」12月東京公演、2月横浜TPAM

2019.03.18 07:23

こちらへ書くのが大分おそくなりましたが、12月と2月、鮭スぺアレの「マクベス」に馬頭琴で参加しました。もともと演劇は大好きで、90年代小劇場ブームの頃は劇団の主宰・演出・役者をしていたこともあり(ここに記録があります。)稽古場や劇場での作業は大変なことも含め、楽しいものでした。コ...

モンゴルウランバートルで馬頭琴の試験

2018.11.29 05:21

2018年11月7日~14日モンゴルウランバートルに滞在して、馬頭琴の試験を受けてきました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11月12日(月)コンセルバトワールにて。テンゲルホールと国の担当省庁が監督する馬頭琴の試験・2ndSTEPに合格試験監督:イルデネバト(作曲家「モ...

カザフスタン アスタナのKobyzのコンペティション、Tlep入賞

2018.09.21 14:10

2018.9.12-15カザフスタンの首都アスタナで行われたTlep http://www.tlep.kz/index.html に、竹内武氏(審査員&Bass)と一緒に参加してきました。カザフスタンの民族楽器Kobyzのフェスティバルでコンペティション。The II Inter...

南青山マンダラ<モンゴル音楽フェス>ありがとうございました

2018.08.23 11:20

南青山ナーダム、ナーダムはモンゴルの夏祭り。今回8月21日、22日に行われました。21日はセンジャーさんのゲストでオルティンドー「フールフン ハリョン」を歌わせていただきました。22日はフルハシチーム、バトオチル先生とボロルマーさん、コントーションノガラの出演で賑やかに! 満席の...

8月22日(水)モンゴル音楽フェスティバル、開催です(^^)

2018.08.01 06:18

8月22日南青山マンダラ「モンゴル音楽フェスティバル~南青山ナーダム~」開催です! モンゴルからはバトオチル先生とボロルマーさんをお迎えして、日本で演奏の機会の少ない「ハンガル馬頭琴コンチェルト」や人気のある「ホーミー、口琴」などもきいていただける、幅広くモンゴルの本物の音楽を楽...

フルハシユミコ Yumiko Furuhashi 心の中に、馬頭琴でしか表現できない場所がある。

日本唯一のシンガーソングバトキ(馬頭琴)ニスト。 シンガーソングライター&馬頭琴奏者。 「聴く人の心にとどく音楽を」との想いから、 モンゴルの民族楽器・馬頭琴やオルティンドー(モンゴル長唄)などのモンゴル音楽と、 「都会に生きる孤独と力強さを表現する」と評された日本語のオリジナル曲を演奏。 アメリカの楽器アパラチアン・ダルシマーもお気に入り。

記事一覧

Page Top

「聴く人の心にとどく音楽を」との想いから、 モンゴルの民族楽器・馬頭琴やオルティンドー(モンゴル長唄)などのモンゴル音楽と、 「都会に生きる孤独と力強さを表現する」と評された日本語のオリジナル曲を演奏