フルハシユミコ Yumiko Furuhashi 心の中に、馬頭琴でしか表現できない場所がある。
日本唯一のシンガーソングバトキ(馬頭琴)ニスト。
シンガーソングライター&馬頭琴奏者。
「聴く人の心にとどく音楽を」との想いから、
モンゴルの民族楽器・馬頭琴やオルティンドー(モンゴル長唄)などのモンゴル音楽と、
「都会に生きる孤独と力強さを表現する」と評された日本語のオリジナル曲を演奏。
アメリカの楽器アパラチアン・ダルシマーもお気に入り。
Performing at school
★コロナ感染予防のため、配信の演奏・コミュニケーションもできます。お気軽に、ご相談ください。★
「スーホの白い馬」が小学校2年生の教科書に掲載されていることもあり、これまでのべ150回をこえる馬頭琴などのモンゴル音楽の公演を学校や公共施設などでおこなってきました。
教育機関では、保育園・小学校・中学校・高等学校・大学など、
また、地域の子育てサークル集会、大人のための朗読勉強会・発表会、
公共機関では、図書館・老人施設・障害者施設・病院(重症病棟・ベッドサイド演奏)など、演奏の経験があります。
東京都・埼玉県・茨城県・山梨県・神奈川などに出張演奏しています。
<内容>
内容は、演奏時間やそれぞれの企画やご希望にそって毎回制作しています。
お気軽にお問い合わせください。
例:小学生の場合。45分授業で。
・「スーホの白い馬」朗読(俳優・アナウンサーなど)と馬頭琴演奏
・モンゴル音楽ミニコンサート(馬頭琴・オルティンドーなど)
・モンゴルの紹介・モンゴルクイズ(地図・面積・人口、モンゴルの家畜など)
・モンゴル語の紹介
・モンゴルの手遊び歌をいっしょに歌おう<※コロナ感染予防のため、歌は一緒に歌わず、手遊びの動きを一緒にやります>
・モンゴル衣装体験<※コロナ感染予防のため、現在行っていません>
など。
◆スーホの白い馬の学習の準備やアフターフォロー、先生の勉強会準備などにご利用いただいています。モンゴルを知るきっかけになり、これまでも公演の後、実際に家族でモンゴルにでかけた児童や、沢山の反響がありました。
◆「スーホの白い馬」のお話しを真剣に聞いてくれる児童ほど涙をながしてしまうので、後半は楽しく一緒に歌を歌ったり、クイズに答えたり、参加型の演目になっています。<※現在、コロナ感染予防のため、一緒に歌わずに手遊びは歌わず動きだけ、衣装体験は一時中止にしています。>
◆朗読はプロの俳優・アナウンサーが同行します。プロの朗読は現場の先生方の参考になると評判です。<※コロナ感染予防のため、演者を減らして、フルハシのみの出演をお勧めすることもあります。>
また、学校の先生方や地域のご父兄の方々の朗読に馬頭琴演奏をあわせた経験もございますので、お気軽にご相談ください。
<お問い合わせ・演奏のご依頼>
●「お名前(あれば所属)」「メールアドレス」「電話番号(日中繋がる)」をご記入の上、下記へご連絡ください。
fty※nifty.com (※を@に変えて、お使いください)
●Facebookページ「フルハシユミコ」にも、メッセージしていただけます。