フルハシユミコ Yumiko Furuhashi 心の中に、馬頭琴でしか表現できない場所がある。
日本唯一のシンガーソングバトキ(馬頭琴)ニスト。
シンガーソングライター&馬頭琴奏者。
「聴く人の心にとどく音楽を」との想いから、
モンゴルの民族楽器・馬頭琴やオルティンドー(モンゴル長唄)などのモンゴル音楽と、
「都会に生きる孤独と力強さを表現する」と評された日本語のオリジナル曲を演奏。
アメリカの楽器アパラチアン・ダルシマーもお気に入り。
Archives
2024年
●12月5日(木)横浜7th ave
●11月26日(火)幡ヶ谷36°5[smile music tree vol.35]19:00 3000円+1d
出演🎸フルハシユミコ 平原謙吾 岡田淳
host🥁KAZU OF THE LEGEND
●11月17日(日)練馬family FAMILY 5th anniversary after event!「Wonderful Parade day.2」17:45open/18:00start TICKET:3000円(D別)
まやくん/mississippicake/フルハシユミコ&竹内武/月とリンドウ/渡部駿介
鮭スペアレの持たざる演劇『すってんテンペスト』
<立川公演>
11/15(金)@ CHABOHIBA HALL
<YPAM横浜国際舞台芸術ミーティング2024フリンジ参加公演>
@ 西光山 東福寺 (武蔵小杉)
https://syake-speare.com/tempest/
12月13日(金)18:30※
14日(土)12:00/17:00
15日(日)12:00/17:00
※無料公開ゲネプロ
撮影:和知明
撮影:和知明
撮影:和知明
●11月9日【2024】第7回すみだストリートジャズフェスティバルinひきふね、
フルハシユミコBand 13:00~13:30 エントランスステージ
情報経営イノベーション専門職大学エントランス 墨田区文花1-18-13
●11月7日(木)横浜7th ave
フルハシユミコ / 髙雄文 / The Rondalins / miburo
開場/開演 18:00/18:30 前売/当日¥2400/¥2900 各1DRINK¥600
●11月1日(金)横浜7th ave
Bintang Asia / 19:00~フルハシユミコ
開場/開演 18:30/19:00 前売/当日¥3400/¥3900 各1DRINK¥600
●10月31日(木)おかぴーさん企画 ちい賽子2@阿佐ヶ谷天
open19:00 start19:30 charge投げ銭¥1500+order
賽子(出演者)MOGAMI・天元ふみ・敏・フルハシユミコ
●10月26日(土)世界のGOHAN@茨城県 まちの駅笠間宿 http://kasamajuku.com/
茨城県笠間市笠間2247-1 NPO法人グラウンドワーク笠間 0296-71-8077
●10月3日(木)横浜7th ave
開場/開演 18:00/18:30 前売/当日¥2400/¥2900 各1DRINK¥600
じみ&もと/Ko-sei/19:50-フルハシユミコ/津田孝一郎
●10月1日(火)14:30~、15:15~ ロビー開放アーティストライブ
「馬頭琴 モンゴル音楽ミニコンサート」
フルハシユミコ:馬頭琴、オルティンドー(モンゴルの長い唄)、口琴など
竹内武:大馬頭琴、エレキベース、ホーミー他
板橋区立文化会館大ホール ロビー/入場無料・投げ銭歓迎!
板橋区大山東町51-1/東武東上線「大山」・都営三田線「板橋区役所前」
主催:(公財)板橋区文化・国際交流財団
●9月24日(火)横浜7th ave
アンドリューwith☆あべとしひこ/RIPPLE/19:50-4組中3番目フルハシユミコ/Totomomo
●9月7,8日 音楽劇『スーホの白い馬』@吉祥寺ファミリーシアター
モンゴルの民族楽器”馬頭琴”の生演奏でお贈りする音楽劇 #スーホの白い馬
ちいさなお子さまも大人の方もいっしょにおしばいをたのしめる #吉祥寺ファミリーシアター
#吉祥寺ファミリーシアター #スーホの白い馬
9月7日(土)・8日(日)
脚本・演出 #小西力矢 (吉祥寺シアター)
演奏 #フルハシユミコ #竹内武
◎出演
#淺場万矢(柿喰う客/Office8次元) #小玉久仁子(ホチキス) #中西柚貴(悪い芝居) #村山新
(撮影:Yoshikino)
※事情により、延期。
●8月24日(土)水戸老人ホーム夏祭り13:00-16:00(closed)
●8月19日(月)中庭(埼玉北本) 「夏のモンゴル文化交流会」フルハシユミコ、竹内武、落合康介、Caleb Caviness、Justin Cabines
●8月10日(土)練馬family FAMIIFES 2024 summer!Day4!
カナダマサカズ/佳納子/atogaki/宮田崇寿/横田惟一郎/フルハシユミコ&竹内武
●8月1日(木)横浜7th ave
いとうきよはる/Kyohei/かおりんS/フルハシユミコ/津田孝一郎
かおりんSとコラボ
天上の風(モンゴル曲)
https://youtu.be/Km9aMR73cvs?si=YYX6MY3zt0l2nBnf
てぃんさぐぬ花(沖縄曲)
https://youtu.be/WW5fx2rLQb8?si=UM7S5j8dxcKNCuZa
遠くのあなたへ(フルハシオリジナル)
●7月16-22日第7回国際馬頭琴フェスティバル@モンゴル・ゴビ ダランザドガド、The Ⅶ Internationl Festival of Morin Khuur 参加。「CERTIFICATE OF APPRECIATION」受賞。
https://www.facebook.com/WMAssociation
《インタビュー》取材を2件うけました。
・Melmii.mn
・MNB
・コンクール
1st:オイラト族の旋律(w竹内武Electric Bass)・君をのせて<馬頭琴アレンジ・ユミコ>(wLhagvasuren Bagsh P:,竹内武EB)
2nd:スンジッドマー・Vocalies/Rachmaninov(wLhagvasuren Bagsh P)
3rd:ハンガルコンチェルト(wLhagvasuren Bagsh P)・ジャーハンシャルガ
・・
2024年7月13-29日、ユミコと武は、モンゴルへの夏の大冒険を終えました。
15-22日は第7回国際馬頭琴フェスティバル(ウムヌゴビ ダランザドガド)に参加、
(23日からは、ウランバートルでオルディンドーを歌ってきました。)
写真はアルバムにアップしましたので、みてください。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.7908636022553853&type=3
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.7914390485311740&type=3
・・・
第7回国際馬頭琴フェスティバル、エントリーした日本人は私だけでした。武さんはエレキベースで、伴奏者として参加(事前に確認)。コンクールは、技術的にも楽曲の難易度もレベルが上がっていて、驚きました。小さな子どもたちも、プロがコンサートで弾くような曲を弾いていて、課題曲も皆さん丁寧に練習してきているのがわかりました。その中で最終ラウンドまで残り、練習していった曲をすべて演奏し、『CERTIFICATE OF APPRECIATION』を受賞しました。ありがとうございました!
・演奏曲
Durvun oiradiin uria(with electric bass)
君をのせて/久石譲(with P,EB)馬頭琴アレンジYumiko
スンジットマー/バトチョローン先生ver(with P):課題曲
Vocalise/ラフマニノフ(w P)
ジャーハン シャルガ/ジャミヤン先生ver:課題曲
concerto/ハンガル(w P)
・
コンクール以外の企画もとてもよく、楽しむことができました。(途中から、疲れがでて参加できないものもありました、残念。)
Muhar shivertiin amは素晴らしい場所で、ここでのセッションに参加できたことは、本当に幸せでした。
Concert of the international morin khuur playersでは、舞台袖で緊張しながら出番を待ったり、色々な場所から参加してる方たちと写真を撮ったり、交流ができて、楽しい時間でした。
また皆様にお会いできるよう、練習していきたいです。
・Concert of the international Morin Khuur Players にて
Баруун Монгол Татлага(w竹内武EB)
フィナーレ全員「モンゴル アヤルゴー」
・Muhar shivertiin amセッション、The Ⅶ Internationl Festival of Morin Khuur 20240722 gobi
●7月11日練馬Family OP
ハンガルコンチェルト(P音源)、オイラト族の旋律、君をのせて(P音源)、ジャーハンシャルガ、スンジッドマー(P音源)、ラフマニノフ(P音源)
●7月4日(木)横浜7th ave
髙雄文 / かおりんS / フルハシユミコ
小梶洋介ユニット(小梶洋介(Vo,G) ☆あべとしひこ(Flat mandolin))
●6月5日(水)横浜7th ave
川端深雪 / フルハシユミコ / Lele de bea / 不二丸
●6月2日(日)アンプラグド・ライブ in the colorful days セレクトショップ
横浜市瀬谷区三ツ境23ー5 レジェンドスクエア三ツ境1 102
森島ヒロコさんと。
●5月19日(日)練馬family「We are FAMILY」フルハシユミコ&竹内武/杉山直子/櫻井健/宮田崇寿/貴志光憲
●5月18日(土)茨城県植物園 バラのコンサート 芝生広場
●5月15日(水)横浜7th ave
フルハシユミコ/かおりんS/ ねーにーず/H!RO-STATES
かおりんSとコラボ!「ノルウエーの森」「涙そうそう」「遠くのあなたへ」
●5月5日ハワリンバヤル、モンゴル春祭り@光ヶ丘公園
op合奏「モンゴルアヤルゴー」「ウーレンボル」
12:45フルハシユミコ&竹内武「この世を照らす太陽」(オルティンドー歌唱)、「茶碗の踊り」、「黒いヤク」
●4月24日(水)幡ヶ谷36°5 smile music tree vol.29
<host>KAZU OF THE LEGEND
<出演>フルハシユミコ&竹内武,森崎舞華,水戸部望広
●4月8日(月)横浜7th ave
●3月30日(土)百合ヶ丘【陶器ギャラリー・隠れ家和菜 たまり】
神奈川県川崎市麻生区高石1-11-1(小田急線 百合ヶ丘駅より徒歩3分)044-951-1603
[出演]
井上ともやす(ギター&三線弾き語り)
フルハシユミコ(馬頭琴、Voほか)w/竹内武(EBほか)
根本ノブヒロ(トンコリ&三線弾き語り、ネイティブ・アメリカンフルート)
[料理人] たまり(店長)
★「アイヌ、沖縄、モンゴル」の三つのテーマの松花堂弁当を味わえます。
お店HP
https://www.tamari-sado-yurig
●3月17日(日)
NAOKI KATO/イシイヒロユキ/やげん/フルハシユミコ&竹内武/川道洋之
●3月5日(火)横浜7th ave
◆フルハシ:Vo、馬頭琴、アルタイヤトガ、口琴(昨日おろした新しい口琴)、カリンバ
◆竹内武:EB、大馬頭琴、Voice
●2月18日(日)賽子(さいころ)第二十夜@荻窪ドクターズバー
不知ル無汁/フルハシユミコ・竹内武/阿呆の匙/Guelb er Richat ensembleほか
●2月17日(土)“遊牧民のお茶会”“遊牧民雑貨市場”開催中の中庭(北本団地)へ。西村幹也さんの“精霊と交わる人々-モンゴルのシャーマン“のトークライブを楽しみに。
●2月14日(水)●2月15日(木)横浜7th ave
14日は能登震災チャリティーライブということで急遽、15日と2日連続での演奏となりました。
2日間、できるだけ、雰囲気を変えて、ライブを構成してみました♫・
14日(青い衣装と帽子)は、小学校や図書館などで披露してる、モンゴルクイズ、モンゴル語の紹介、モンゴルの手遊び歌(音源バックに!音源使用は劇レア!)などを交えて。『スーホの白い馬』の絵本も登場。
馬頭琴は板張りの馬頭琴を(4度調弦)演奏。口琴も。
・
15日(赤い衣装と髪飾り)の7thで初めては、アルタイヤトガ(モンゴル竪琴)。PAの佐藤さんが、ちゃんといい音をだしてくださいました!感謝です!
馬頭琴は皮張り(5度調弦)、カリンバも。
武さんは大馬頭琴とエレキベースを2日間とも持ち替えながら。
・
衣装(武さんの衣装も違うよ)も曲も雰囲気も、ちょっと変えての2daysでした。
馬頭琴・オルティンドー・ボギンドー・オリジナル曲をたっぷり演奏しました♪
2月14日
2月15日
●2月6日(火)小学校・モンゴル音楽演奏
フルハシユミコ:馬頭琴、オルティンド―、口琴、お話
竹内武:大馬頭琴、(音響機材)
『スーホの白い馬』が2年生の国語の教科書にのっています。
馬頭琴を弾きに、練馬区S小学校へいってきました。
スーホの故郷の南モンゴルの馬頭琴曲からスタート。踊りの曲や、ゴビ砂漠の歌、草原の歌など、モンゴルのお話もしながらすすめました。馬頭琴、大馬頭琴、オルティンド―、口琴などを。
後半はモンゴルクイズ、ミニモンゴル語講座も。
2年生の皆さんは、集中して聞いてくれました。
手をあげて発言してくれたり、モンゴルや馬頭琴のことを質問してくれたり。
最後はみんなで、モンゴルの手遊びうたを。皆さんすぐ覚えて、一緒にやってくれました。
もっていった「しゃがい」が人気でした。(以前モンゴル語を習っていた時にモンゴル語の先生がもってきてくれたもの)
バトオチル先生やアヨーシ君がプレゼントしてくれた「フフーナムジル」のすごろくパネルも展示!
しゃがいやパネルも「小学校にいくなら」っていう、私に託して下さった方々の気持ちが嬉しく、出来るだけ持って行っています。
スーホ以外の絵本も、はやく到着したクラスの先生が読んでくださって、持って行ってよかったなと思いました。
いっしょに楽しい時間をつくってくれた2年生の皆さん、事前の準備からおせわになったコーディネーターの方々、先生方、ありがとうございました。
●1月25日(木)早稲田リネンRiNen 世界を寿ぐ =Takeshi 60th Anniv=
19:00op/19:30st , ch¥2500 + 1drink
◆落合康介(コントラバス,馬頭琴,口琴)・山口廣和(ギター,ウードetc)Duo ◆竹内工芸(竹内理恵Saxほか・竹内武B) ◆フルハシユミコ(馬頭琴,オルティンドーほか)・竹内武(EB,大馬頭琴)
◆Special session by all members!!
●1月15日(月)南青山マンダラ<外苑西通り演奏会>
門西恋 / フルハシユミコ,竹内武 / 渡辺ヒロコ
●1月5日(金)横浜7th ave
2023年
●12月13日(水)横浜7th ave
クリスマスソングを歌いました。オリジナルと日本語pops多め。
●11月24日(金)横浜7th ave
●11月23日(木祝)夜・練馬family「こころに音楽を」
杉山直子/出海圭太/フルハシユミコ&竹内武/矢田祐介/悠由
●11月20日(月)昼・池袋芸術劇場前
風がふいていましたよ~!
●11月18日(土)両国ランブリングアベニュー
●11月17日(金)Bar Isshee バーイッシー ゲスト出演
minimalengine ミニマルエン
四家卯大(チェロ)+竹内理恵(バリトン・サックス)
ゲスト:フルハシユミコ楽団(モンゴル音楽)
●11月11日(土)東京・大塚とみぞうさん企画・大塚〇
『大塚交差点vol.5』~大塚マル5周年の祝い~
フルハシユミコ(馬頭琴・オルティンドーほか)・竹内武(EBほか)
佐藤大樹、椋子、REN
村上通、小川徹、やすべえ
結音~ito~、maruyamax
●11月3日(祝金)横浜WS ホッチポッチフェスティバル
ワークショップのコーナー、フルハシユミコ&竹内武、出演します。
モンゴルの手遊び唄を一緒に歌おう!
会場:象の鼻パーク 神奈川県横浜市中区海岸通1-1
詳細はこちら↓
https://www.arcship.jp/hotchpotch/hp2023/workshop/
●10月31日(火)幡ヶ谷36°5 幡ヶ谷に音の種を蒔く
吉永政巳/岡田淳/フルハシユミコ(ソロ)
●10月27-29日アメリカ・ワシントンDC・
第3回馬頭琴フェスティバル
◆特別賞を受賞。
コンペティション演奏曲:1st「イケルの故郷」「ウヤハンザンボーティビーンナラン/長唄」2nd「ヴォーカリーズ/ラフマニノフ」「マンダルジョージャー/長唄」「ドゥルブン オイラディーン ウリア/伝統曲」3rd「ハンガル コンチェルト」「ウリハン ホンゴル サリヒ/長唄」
◆ガラコンサートでのソロ演奏「ドゥルブン オイラディーン ウリア」は好評を博す。ホールの外、帰り際、たくさんのお客様から「コングラチュレイション!」の声をかけてもらう。TV局の編集映像はこちら。
https://youtu.be/WSovoBrJnpU?si=S3m6pbXcpR2vinzI
https://youtu.be/IhyW2Ge7QW4?si=qCSBGZWk6gZqsAsg
https://youtu.be/QvnW6UGVseg?si=NoSJhl2llZ-zjHA5
◆テンゲルホール(チーム)のコンサートでは、光栄にもバトオチルbagsh(ノロブバンザド先生はじめネルグイ先生ほか有名オルティンドー歌手の伴奏を務める)の馬頭琴でオルティンドー「この世を照らす太陽」を歌う。日本人が馬頭琴を弾いてオルティンドーを歌ったと噂になったらしい。
https://youtu.be/ZEqycfssI30?si=hDpdlao9KZxe1CYd
チームの合奏では「アルディンアヤルゴー」「アルディンホヨルドー」の2曲に参加。
◆参加者70人と馬頭琴者の先生方と一緒に、モンゴル馬頭琴交響楽団のジグジッドドルジ氏の指揮で「モンゴルアヤルゴー」と「ウーレンボル」を合奏。ワシントンDC、ナショナルモールの青空に馬頭琴が心地よく響き、皆の笑顔が嬉しかった。
<mongolian melody> 0:14頃写ってます。最後にバイクで去っていく演出がオシャレ♬
https://youtu.be/LE9A32SX9z8?si=4PKUTjPz-mCZrTmg
https://youtu.be/qzBnSPSg5qQ?si=6ks8TGcCoVW2-zCs
<uulen bor>
https://youtu.be/nxQ9YUMSono?si=KKzQkOmSYX0ywzEn
https://youtu.be/pySyNA1CCMQ?si=gspG9YIr_5d68dqb
●10月21日(土)茨城県植物園
●10月22日(日)茨城笠間・第3回世界のごはん
●10月5日(木)横浜7th ave
Mackソロ/橋本流兎RevII/フルハシユミコ
●9月16日(土)神奈川県 「大和パワーアップイベント」 大和引地台公園野外音楽堂
●9月9日(土)茨城県 「TOKAI ダンスフェス2023」@イオン東海店駐車場
●9月8日(金)横浜7th ave
●8月31日(木)横浜7th ave
●8月29日(火)午前・板橋区文化会館ロビー
馬頭琴 ロビーコンサート10:30~/11:15~
板橋区立文化会館大ホール ロビー
観覧無料・投げ銭歓迎!先着100名様
●8月20日(日)賽子(さいころ)第十八夜@荻窪doctor's Bar
●8月13日(日)夜・練馬family
出海圭太/フルハシユミコ&竹内武/ほか
●8月9日(水)横浜7th ave
アンドリューwith☆あべとしひこ / アジト / 髙雄文 / フルハシユミコ&竹内武
●8月6日(日)上高場夏祭り「上高場コンサート」
茨城県ひたちなか市高場3丁目20-14 (勝田駅近く)
●8月5日(土)茨城県水戸市 ボージャングルス
水戸フォーキーズナイト/ 黄門まつり便乗番外ライブ編
●7月13日(木)横浜 7th ave
Ko-sei / フルハシユミコ / 丸岡浩司 / 津田孝一郎
●7月9日(日)夜・マルディグラ「jazzと馬頭琴」
17:30open / 18:00start / Charge:2500円
配信ありhttps://morinkhuur.thebase.in/
◆「jazzと馬頭琴」
◆落合康介(b,馬頭琴)沼尾翔子(歌)/ フルハシユミコ(馬頭琴,Vo)竹内武(大馬頭琴,eb)
◆会場:自由ヶ丘マルディグラ 世田谷区奥沢5-29-10 リブレB1
・チャージ2500円+order
◆◆マルディグラへの愛をこめて◆◆
Jazzベーシスト&馬頭琴奏者の落合康介氏とシンガーソングライターの沼尾翔子さんをお迎えして。フルハシはオリジナルやオルティンドー(モンゴル長唄)も歌います。竹内氏の大馬頭琴も登場。馬頭琴の可能性を感じる夜。
●7月9日Tokyo FM「トランス・ワールド・ミュージック・ウェイズ」
出演:田中美登里
ゲスト:竹内理恵(サックス)フルハシユミコ(馬頭琴、歌)、竹内武(エレキベース、大馬頭琴)
テーマ:我ら音楽一家~竹内ファミリー
2023年7月9日(日)4:30~5:00am TOKYO FM
=7月8日(土)28:30~29:00&radiko.jp
(1週間以内ならradikoでタイムフリー聴取可。ただし首都圏限定、聞き始めから24時間以内、計3時間)※radikoプレミアム(有料)ならエリアフリー聴取可
http://radiko.jp/share/?sid=FMT&t=20230709043000 ←これをシェアしていただけば、検索せずとも聞けます。
7月9日(日)4:00~4:30am K-MIX(FM静岡)
●7月5日(水)南青山マンダラ<外苑西通り演奏会>
フルハシユミコ(Vo,馬頭琴ほか) 竹内武(EB,Voほか)19時から演奏予定 /
島崎智子(Vo,Pfほか) 菅原雄大(Vc) / やまねみわこ(Vo,Pf) 平野友義(Gt)
●7月1日(土)西早稲田 BLAH BLAH BLAH「ノンタイトリー」
宮田岳
加藤リーヌ
吉成虎維
ゲストミュージシャン
フルハシユミコ(馬頭琴, 唄)
チラシ作成 : 吉成虎維
●6月25日(土)13:00 sakurako araki × きゃず pre. 「うたたね」
12:45op/13:00st ¥3000(お菓子付き)
フルハシユミコ×竹内武/森となる
カフェ ド シュロ 川崎市多摩区西生田1-20-1(読売ランド前駅北口から徒歩1分)
●6月24日(土)2:30-3:30北本 中庭 祝2周年
●6月16-17日モンゴルウランバートルに滞在。毎日コンセルバトワーリにて、馬頭琴とオルティンドー。
●6月13日丸岡浩一さんの写真展『初めてのモンゴル』大塚Coco de tea cafe & musicにて。初日に演奏させていただく。会場にいらした写真家の蔵前先生に
「旧橋さんの歌は、職業柄、今まで色んな方々の歌を聴いてきましたが、旧橋さんの唄が一番感動した」とお褒めの言葉を頂く。嬉しい(^^)
●6月12日(月)横浜7th Ave
RIPPLE / フルハシユミコ / Lele de bea / UQ9
●6月10日(土)ギター文化館・茨城県 「つくばカントリーミュージックフェス」
●5月29日(月)19:00 南青山MANDALA【Minami Aoyama Song Book】
♪柴草玲(Vo,Pf)♪高満洋子(Vo,Pf)
♪フルハシユミコ(馬頭琴,Vo)・竹内武(EB,Vo)・ゲスト竹内理恵(sax)
・18:30開場/19:00開演 ・予約¥3,300/当日¥3,500(1D代別)
●5月22日(月)横浜7th ave
川端深雪 / 髙雄文 / 小梶洋介 / フルハシユミコ
開場/開演 18:00/18:30 前売/当日¥2400/¥2900 各1DRINK¥600
●5月4日(木)5日(金)東京練馬光が丘公園・モンゴル春祭り・ハワリンバヤル
https://www.facebook.com/festivalspring
4日オープニング、5日13:10頃~フルハシ&竹内武DUOステージ
<1日目>
<2日目>
●4月30日(日)練馬family 12:00 前売2500円/当日3000円(D別)★+500円でカレー付★
多恵結宇/フルハシユミコ&竹内武(12時~演奏予定)/山田圭
●4月17日(月)横浜7th ave《 トルコ・シリア大地震救済ライブ vol.2 》
フルハシルミコ / かおりんS / RIPPLE / DICE
開場/開演 18:00/18:30 前売/当日¥2900/¥3400 各1DRINK¥600
●4月16日(日)東海村アイヴィル「第10回東海カントリー・ミュージック・フェス」
●4月7日(金)横浜7th ave 開場/開演 18:30/19:00 前売/当日¥3400/¥3900 各1DRINK¥600
熊丸樋口セッション
熊丸久徳(Dr) 樋口征宏(G) 上田哲也(B) 増永フミエ(Tp)
フルハシユミコ
●4月8日(土)17:45op18:00st JazzBarサムライ
映画「橋と眠る」JOINT SPECIAL LIVE!「あの橋渡って。。。」
・フルハシユミコ&竹内武・神山てんがい・不汁無知ル・awake・大野ひとみ
★映画「橋と眠る」予告編映像上映
●4月1日(土)Ackeyさんスペシャル企画
(Ackeyさんブログhttp://ackeylive.sblo.jp/よりcopy)
開場 18:30 / 開演 19:00
東京 蒲田 music bar CODA
東京都大田区西蒲田5-27-15 東武ハイライン西蒲田 B1F
JR/東急 蒲田駅西口より徒歩5分
電話:03-5703-3032(営業中のみ)
鍵盤 YAMAHA グランドピアノ
料金 2,000円+2 drinks
他の出演者 フルハシユミコ&竹内武
演奏時間は各組約1時間
※ Ackeyが対バンをお願いしました。
「スーホの白い馬」で知られているモンゴルの楽器 馬頭琴の日本屈指の奏者でありシンガーソングライターでもあるフルハシさんが竹内武さん(エレキベース、Vo)と共に独自の音楽を奏でてくれます。目の前で馬頭琴の音色を聴けるレアな体験をご一緒に♪
●3月14日(火)南青山MANDALA【Minami Aoyama Song Book】
・18:30開場/19:00開演
・予約¥3,300/当日¥3,500(ドリンク代別途)
♪入日茜(Vo,Pf)♪あべさとえ(Vo,Pf)
♪フルハシユミコ(馬頭琴,Vo)・竹内武(EB,Vo)19:50頃から演奏予定
ご予約は各出演者または南青山MANDALAまで。
https://mandala.gr.jp/aoyama/contact/
●3月12日(日)『春だ!一番いたばし♡まゆちゃん祭り』
板橋区立文化会館 大ホールロビー 開場13時 / 開演14時 / 終演 17時予定
観覧無料(当日先着200名)https://www.itabun.com/event/3024
●3月1日(水)昼・練馬区S井小学校
●3月1日(水)横浜7th ave トルコ地震応援企画
出演:RIPPLE、DICE、フルハシユミコ、かおりんS、18:30 前売り2900
2023、2、6、トルコシリア大地震 救済支援ライブ
2月6日、トルコからシリアにかけて大地震が起こり 現在(2月20日)4万人をはるかに超える死者が確認され、被災した1000万人を超える人々が避難生活を余儀されております。その多くはシリア内戦下で命かながら避難してきた難民の人たちであり 極寒の中、僅かな救援物資を分け合いながら世界からの支援を待っております。セブンスアベニューではシルクロードの東の果てのこの横浜から西の果てのヨーロッパの入り口のこの地を支援するため、この日救済支援ライブを行います。
シルクロードの真ん中のモンゴル音楽を奏でる フルハシユミコをはじめ4組の出演者によるライブになります。この日のチケットの売り上げは全て国際赤十字を通じて現地の被災者への支援金とします。シルクロードを音楽で旅しながらトルコシリアの被災者を支援しましょう。
●3月2日(木)昼・練馬区S町小学校
●2月25日(土)、26日(日)第八回 遊牧文化祭@コントーションスタジオノガラ
FBイベントページ
https://fb.me/e/3h2tWR6eH
<フルハシユミコ&竹内武出演>
25日(土)15:00-15:30、18:00-18:30
26日(日)17:30-18:30
【会場】コントーションスタジオ ノガラ 新宿区上落合2丁目11-17 佐々木ビル1階
【イベント期間】2023年2月23日(木祝)~28日(火)
期間中:「遊牧民雑貨市場」開催 10:00~21:00
【ステージプログラム】(※多少変更あるようです。しゃがあ西村さんFBでご確認を。)https://www.facebook.com/mikiya.nishimura
<25日(土)>
13:00-13:45 民族衣装コスプレ
14:00-14:30 のがら&ジャズセッション-part1 落合康介&コントーションパフォーマー
◆15:00-15:30 フルハシユミコ&竹内武ライブ!-part1
15:45-16:30 カザフ民族音楽オンラインライブ! 高橋直己
17:00-17:30 のがら&ジャズセッション-part2
◆18:00-18:30 フルハシユミコ&竹内武ライブ!-part2
18:45-19:45 落合康介ソロライブ
<26日(日)>
12:00-12:30 ミニサーカス
12:30-13:30 民族衣装コスプレ撮影会
14:00-14:30 ミニサーカス
15:00-16:00 カザフ民族音楽オンラインライブ!
16:30-17:00 ミニサーカス
◆17:30-18:30 フルハシユミコ&竹内武ライブ!-part3
19:00-19:30 ミニサーカス:ファンファーレ!
●2月18日(土)北本団地「中庭」
◆2/18(土)第二回北埼玉ナーダム2日目・15時と18時
ジャズ喫茶「中庭」北本市栄7北本団地1-26-102
入場無料(投げ銭制)
10:00-遊牧民雑貨市場-(~19:00)
13:00-民話ライブ「モンゴルの噺」(トークライブ)by西村幹也
14:00-モンゴル音楽:ボルドエルデネ(演奏)
◇15:00-フルハシユミコ 竹内武(演奏)
16:00-大友孝彰,落合康介(演奏)
◇18:00-フルハシ,竹内,大友,落合
NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁ FBイベントページ
https://fb.me/e/5FlTnMQbD
北本団地「中庭」Twitter
https://twitter.com/nakaniwadanchi
●2月13日(月)横浜7th ave
YOKOHAMA 7th AVENUE(関内 横浜7th Ave)
フルハシユミコ / Bintang Asia
開場/開演 18:30/19:00 前売/当日¥3400/¥3900 各1DRINK¥600
●1月28日(土)練馬family 12:00start 前売2500円/当日3000円(D別)
フルハシユミコ&竹内武/亮子/Opus.0/山田圭
●1月27日(金)早稲田リネン 19:30
フルハシユミコ/B hat.on/神山てんがい/天元ふみ
●1月15日(日)マルディグラ
LIVE『初春を、世界を寿ぐ =YUMIKO FES vol.2=』会場入場&配信(アーカイブあり)
◆◆スペシャルゲスト◆◆
アラーンザ・バトオチル(馬頭琴,ホーミー)、バダム・ボロルマー(ヨーチン)<アメリカよりビデオ出演>
・ナカニワトリ(落合康介:bass,馬頭琴、大友孝彰:piano)
・竹内工芸(竹内理恵Saxほか・竹内武Bass)
・フルハシユミコ(馬頭琴,オルティンドーほか)&竹内武(Bass)
★《YUMIKO FES》はフルハシの生誕60thに際し、ゆるゆると楽しい企画をお届けする6回(たぶん)シリーズです。超おすすめの大好きな演奏家が演奏します。★
2022年
●12月28日(水)保谷セラヴィ『ホシノゼミナール』17:00~
●12月4日(日)江田NAP CAFE13:00~(13:30start)『弾き語り 天窓から見える空』
フルハシユミコ&竹内武/ 渡辺みやこ/ MINAMI
★観覧の方 無料+オーダー
●2022年11月18,19日モンゴルウランバートル、モンゴルヤトガ(箏)の偉大な奏者ナレントヤさん70周年記念大会、開催。
ヤトガとピアノのための曲『Girls' Journey~Life Is Like A Journey~』(約8分)を作曲、記念の本に楽譜が掲載される。モンゴルの著名な作曲家と一緒に、大変貴重で有意義な本に掲載されたことを嬉しく思っています。
●11月10日(木)練馬family
●10月26日(水)幡ヶ谷36°5「幡ヶ谷に音の風が吹く」19:00st 2500円+1d
tadashi/フルハシユミコ×竹内武/裕太郎
●10月23日(日)茨城・笠間「第2回世界のGOHAN」
●10月22日(土)茨城県植物園・ バラのコンサートin植物園
●10月16日(日)神奈川・大和パワーアップイベント
引地台公園 野外音楽堂(神奈川県大和市柳橋四丁目5000)
フルハシユミコ(馬頭琴、オルティンド―他)&竹内武(Vo、EB)は13:40頃から出演予定
10:00-11:00 Masako〜エドベンチャーズ 11:10-11:50 Injago Jun 12:00-12:40 Bon
12:50-13:30 Deneb 13:40-14;20 フルハシユミコ &竹内武 14:30-15:10 Gen
●10月16日来日最終公演の鎌倉で。トゥバのチルギルチンのメンバー、モングンオール・オンダール氏(Mongun-ool Onder)から、演奏していたドシュプルールを譲り受ける。各国を一緒にまわった楽器とおっしゃっていました。
●10月15日(土)北埼玉・中庭「北埼玉ナーダム」
モンゴル・カザフの雑貨市場 モンゴル風中庭料理 キッチンカー かき氷など
13:00渡辺圭一(馬頭琴)※オンラインライブ(30分)
14:00「白馬の馬頭琴伝説」嵯峨治彦(馬頭琴、喉歌)嵯峨孝子(サンドアート)
※オンラインライブ(30分ほど)
15:00フルハシユミコさん(馬頭琴、オルティンドー他)竹内武さん(イフホール、エレキベース他)
17:00-「モンゴルの噺」西村幹也(トークライブ)ゲスト落合康介(馬頭琴)(休憩有90分)
●10月15日(土)茨城県ギター文化館・第5回つくばカントリー・ミュージック・フェス
●10月1日(土)自由ヶ丘マルディグラ
◇LIVE『幸せは、馬にのってやってくる =YUMIKO FES vol.1=』19:00st
限定入場&配信(アーカイブあり)
◇出演:
・嵯峨治彦(さがはるひこ)<ビデオ出演>(サンドアート:嵯峨孝子)
・NARENTUYA(ナレントヤ)
・フルハシユミコ&竹内武
【GUEST】渡辺 圭一<ビデオ出演>
◇プレトーク
【1】https://youtu.be/1Ya8Lo9enx8
ナレントヤさん、渡辺圭一さん、フルハシ
【2-1】https://youtu.be/hgAFZNm_s8E
【2-2】https://youtu.be/k8fFohk7oQU
嵯峨治彦さん、ナレントヤさん、フルハシ
【番外編】https://youtu.be/KRwpmtEaPXM
竹内武、大馬頭琴を語る
●9月6日(火)横浜7th ave
5番目20:40〜出演。17:30op/18:00st 前売¥2400/当日¥2900 各1DRINK¥600
かおりんS / 橋本流兎 / YOSHIHIRO with☆あべとしひこ / キキ♡ララ/フルハシユミコ
●8月20日(土)19時~「幡ヶ谷に音の星が降る」幡ヶ谷36°5 きゃずさん企画 2500円+1d 石ケ森光政/ガジェラシー
フルハシユミコ(Vo,馬頭琴,アパラチアンダルシマー)&竹内武(EB,Vo)
シティポップの名曲、吉田美奈子「頬に夜の灯」カバー。楽しかった!
石ケ森さん:EG
エミラシー&マミラシー:Cho
竹内武:EB
フルハシユミコ:Vo,馬頭琴
●7月16日(土)とみぞうプレゼンツ「大塚交差点.半世紀特別編」大塚LIVE×BAR〇
12:00opオープンング演奏あり,12:30st開演,21:00頃終演予定
◇出演◇
聞間拓、フルハシユミコ、河野智行、村上通、みおう、椋子、千夏(ちか)、佐藤大樹、キタムラリョウ、
中田千紘、高尾彩佳、平原謙吾、沢田ナオヤ、
KARU、まやくん、榊将太朗、甘利マチコ、
介護シンガーアトム、荒井光、yuuki、雨音遥奈
Per部隊 やすべえ、KAZU、maruyaMAX
●7月9日(土)LIVE『彼と、二人の女。』自由ヶ丘マルディグラ
神山てんがい、MINAMI、フルハシユミコ&竹内武
●6月24日(金)横浜7th ave
フルハシユミコ / 川端深雪 / Lele de bea / 津田孝一郎
18:30 前売/当日¥2400/¥2900 各1D¥600
●6月15日(水)19時~「幡ヶ谷に音の風が吹く」@幡ヶ谷36°5
19:00st 2500円+1drink
エミラシー、紙子、フルハシユミコ&竹内武(20:30〜21:10予定)
●6月12日(日) 東神奈川ハイピッチ Acoustic Night「旅する音楽」
19:00 ¥1700(お通し付き 飲食別)
司会進行 森島ヒロコ
1.森島ヒロコ(日本🇯🇵横浜市旭区代表) サポート 尺八 真藤 一彦
2.DICE(アイルランド🇮🇪代表) やまちゃん、があこさん
3.フルハシユミコ(モンゴル🇲🇳代表) 馬頭琴 フルハシさん、ベース 武さん
●6月5日(日)茨城・笠間宿10:00-16:00
万丈童子、フルハシユミコBand(11:30~12:00、13:00~13:30)、セラヒナ☆クールキッズ
茨城県笠間市笠間2247-1 TEL:0296-71-8077
まちの駅「笠間宿」http://kasamajuku.com/
●5月4,5日ミラノ招聘公演、5月22日(日)東京公演
鮭スペアレ版『マクベス』、馬頭琴演奏で参加
◇出演
清水いつ鹿
宮川麻理子
西田夏奈子
上埜すみれ
葵
水上亜弓
中込遊里
◇演奏
吉田能(あやめ十八番)
中條日菜子
フルハシユミコ
中込遊里
作:W. シェイクスピア
訳:坪内逍遥
構成・演出:中込遊里
【ミラノ公演】
2022年5月4日(水)・5日(木)毎夜21:00〜(現地時間)
Spazio Teatro NO’HMA Teresa Pomodoro
International Prize
“The Naked Theatre” by Teresa Pomodoro XⅢEDITION,2021-2022参加
詳細 https://syake-speare.com/syakespeare/topics/post-4352.html
【東京公演】
2022年5月22日(日)14:00/18:00 (30分前開場)上演時間75分予定
@銕仙会能楽研修所(東京都港区南青山4-21-29)
18:00~オンライン配信あり
詳細 https://syake-speare.com/syakespeare/topics/post-4352.html
【スタッフ】
音楽監督:吉田能(あやめ十八番)
照明:植村真
音響:田中亮大(Paddy Field)
ドラマトゥルク:宮川麻理子
衣装:田中麻里・松尾曉那・箕浦妃紗・清水いつ鹿
美術/通訳:北山聖子
英語字幕:上埜すみれ
宣伝美術:中平一史(viemo)
配信:山縣昌雄(まがたまCinema)・伊藤就
映像撮影:山縣幸雄
写真:伊藤華織
制作:日里ひとみ・齊藤舞夕
撮影:伊藤華織
●4月17日モンゴルウランバートルにて。バトチョローンファウンデーション、第1回馬頭琴作曲コンクール(プロ&専門学生対象)、2ラウンド15曲に(ファイナル)進出。ジャンツアンノロブ氏、ウルジーンバヤル氏、アリ氏(フスグトン)などモンゴル有名作曲家の曲と一緒に、フルハシ作曲の『桜は草原の夢をみる Sakura Dream of Steppes』が、若手実力派の馬頭琴奏者L. ErdenejavさんとピアニストLhagvasuren Otgonbaatarさんによって演奏されました。(応募ビデオは勲章受章の馬頭琴奏者バトオチルbagsh、ピアニストB. Alungooさんが、アメリカで撮影)バトチョローン先生の奥様・ファウンデーションのAltantuulさんからお礼もメッセージも頂きました。関係者の皆様に深くお礼を申し上げます。
●4月10日(日)阿字ヶ浦パラダイムコンサート 11:00-16:30
14:00~14:25 フルハシユミコ演奏予定
●4月3日(日)自由ヶ丘マルディグラ配信&限定入場
◇『花の風、ゆらす』2022年4月3日(日)18:30op 19:00st
自由ヶ丘マルディグラより配信&限定入場
◇下町スライド研究所:どぶろひくぞう(Do他)・宇田仁(Do他)
フルハシユミコ(Vo,馬頭琴ほか)・竹内武(Bass,Vo)
●3月4日(金)横浜7th ave セブンスアベニュー
アーベーハッピーバンド / 津田孝一郎 / Totomomo / フルハシユミコ
●2月28日(月)スーホの白い馬・小学校演奏(配信)
●2月17日(木)18:30~ 横浜7th avenue
山口元親/DICE/フルハシユミコ・竹内武(19:50~)/高尾文
●2月13日(日)昼12:30~・幡ヶ谷36°5
36°5presents!!『music bowl vol.85』12:30 CH¥2500(別途1ドリンク¥600)
fuu・フルハシユミコ×竹内武(13:05~)・田中翠
●1月21日(金)スーホの白い馬・小学校演奏
練馬区S小学校(急遽オンライン公演に)
●1月29日(土)マルディグラLIVE「初春を寿ぐ」限定入場&配信
竹内工芸(竹内理恵Saxほか・竹内武Bass)
フルハシユミコ(馬頭琴ほか)・竹内武(Bass)
〇ゲスト:土田浩司
2021年
●12月18日(土)横浜 7th.Avenue 14:30op/15:00st 前¥2400/当¥2900 1D¥600
横浜7thAVENUE https://www2.big.or.jp/~7th/schedule/index.html?v=3
※16:40-15:10フルハシユミコ3組目
●12月12日(日)茨城県・第48回勝田TAMARIBA横丁 イベント開催時間10時〜15時
表町パーキングTAMARIBA・おもてまち通り一部
●10月30日(土)18:00~『神無月の月』
自由ヶ丘マルディグラより配信&限定入場企画
どぶろひくぞう&宇田仁(リモート出演)
フルハシユミコ・竹内武(@マルディグラ)
★★ゲスト:神山てんがい(俳優、@マルディグラ)
◇自由ヶ丘マルディグラ・完全予約制&限定入場
世田谷区奥沢5-29-10 リブレB1 電話03-3722-6892
・チャージ2000円+order
◇配信チケット(投げ銭・応援あり)https://morinkhuur.thebase.in/
・2000円 +税
・2500円(+500円くらい応援)+税
・3000円(+1000円くらい応援)+税
●10月23日(土)茨城県植物園バラ祭り
●The Second Morin Khuur Festival in the USA 2021
8月15日コンクール1次通過大人の部8人に。(ビデオ審査 ラフマニノフ「ヴォーカリーズ」、オルディンド―「マンダルジョージャー」)コロナのためアメリカに行けず。2次参加断念。
フェスティバルは、10月9日10日アメリカInternational House at UC Berkeleyにて。facebook,youtubeで動画配信された。
マンダルジョージャー
https://www.facebook.com/100002226003544/videos/360074995726557/
●7月28日カザフスタン交響楽団ザンビアの音楽家とのコラボ、youtubeアップされました。カザフのにユースでも紹介!
●7月17日(土)17:30~自由ヶ丘マルディグラより配信&限定入場企画
「夢の都市で、お会いしましょう」vol.2 ~モンゴル民族楽器・馬頭琴の魅力~
限定入場(自由ヶ丘マルディグラ)と配信
◆スペシャルゲスト◆馬頭琴奏者アラーンザ・バトオチル(モンゴルウランバートル)
・NARENTUYA(ナレントヤ):馬頭琴 @自由ヶ丘マルディグラ
・フルハシユミコ:Vo&馬頭琴ほか・竹内武:Electric Bass @自由ヶ丘マルディグラ
◇自由ヶ丘マルディグラ・完全予約制&限定入場
世田谷区奥沢5-29-10 リブレB1 電話03-3722-6892
・チャージ2000円+order
◇配信チケット(投げ銭・応援あり)https://morinkhuur.thebase.in/
●7月11日(日)幡ヶ谷36.5「めぐるvol.1」18:00st予定 2500円+1d
フルハシユミコ/with Bass竹内武、白伊佐緒、春山弘臣
幡ヶ谷36°5 https://hatagaya365.com
●6月13日(日)勝田TAMARIBA横丁 演奏参加
●6月13日(日)水戸一高・大人の学苑祭・音楽の部13:00-14:00予定
<CLOSED・オンラインイベント>ビデオ参加
●【配信ミニライブ】5月22日土曜日、19時頃から、30分くらい、youtubeで、配信ミニライブ。
<出演>
フルハシユミコ 馬頭琴、vocal、アンデス
竹内武 electric bass
<参加せず>●5月22日(土)茨城県植物園コンサート
緊急事態宣言中のため、不参加となりました。
●4月24日(土)17:00~ ◆◆春を謳う<ハルヲウタウ>◆◆
◇会場限定入場&配信ライブ◇
◇自由ヶ丘マルディグラ
・会場 ch¥2000+order
・配信(+応援)¥2000~ https://morinkhuur.thebase.in/
<内容>
・フルハシユミコ&竹内武 演奏
・不汁無知ル 演奏
・出演者トークタイム
◇出演
不汁無知ル
フルハシユミコ・竹内武
●2月19日(金)・25日(木)練馬区小学校、配信「モンゴル音楽ミニコンサート」~スーホの白い馬によせて~
●2021年1月16日(土)※17:00(変更調整中) 配信&限定予約入場
「白い馬と少年」朗読と馬頭琴
自由ヶ丘マルディグラ
<会場限定入場&配信>・限定入場¥2000+order
<配信+応援チケット>
2000円、2500円(500円応援)、3000円(1000円応援)
<出演>
神山てんがい(俳優)
フルハシユミコ(馬頭琴ほか)・竹内武(Bass)
2020年
●12月25日(金)きゃずpresents!
「こんな時代と呼ばれる今にvol.0」
幡ヶ谷36°5 18:30op/19:00st
参加費 2500円(1ドリンク、1フード、1おつまみ付き)
アーティスト・関係者限定イベント
●12月21日(月)14時00〜15時00 フルハシユミコ演奏 (馬頭琴・オルティンドーほか)
個展の開催中に演奏します。
12月20日 10:00 ~12月23日 17:30
LOVEMikko展〜The dawn of a new era〜新時代
<イベントページより>
Mikko2回目の個展です!今年の1月に初めてのMikko展を開催。
今回の会場は憧れの『百華蔵』さん
〒311-1225 茨城県ひたちなか市釈迦町23−1
開場は10時〜17時30
入場料:500円(ワンドリンク☆お菓子付き)
2020年色んなことがありましたね!気がつけばすぐそこにもう年末(^◇^;)
2020年、、、
挫けそうになった時、諦めかけた時、泣きそうになった時、支えてくれたのは様々な『愛💖』でしたね。
人は生き物は愛なしでは生きられない。。。
今回は愛や命や女性、地球、宇宙をテーマにします。
そして、今回も前回同様、デッカイ絵を描いていきます❣️会期中に来ていただいたみなさんと作る絵は前回も素晴らしい作品になりました。今から楽しみですワクワクしますね💖💖💖
そして、なんと❣️12/22は『風の時代』がスタートする日なんだそうです!
240年続いた『地』の時代から、いよいよ新しい時代の幕開けです‼️
新しい時代をお祝いしつつ、土の時代に感謝を込めてイベント期間中は、個展の他に
スペシャルなミュージシャンライブ、新時代にふさわしい方々のスペシャルゲストトーク、食のプロの愛情弁当、身体に優しい甘酒、素敵な体験コーナーをご用意💖
詳細は決まり次第お知らせします!
ぜひ皆さん会期中に足を運んでいただけたら嬉しいです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
新しい時代の幕開け〜The dawn of a new era〜
さあ!みんなで新しい時代へ一歩踏み出そう‼️
●10月24日(土)夢の都市で、お会いしましょう。Vol.1
自由ヶ丘マルディグラより配信ライブ
◇限定入場(自由ヶ丘マルディグラ)
MUsic Charge 2000円(+order)
◇日時:2020年10月24日(土)19時から
◇出演
◆◆スペシャルゲスト◆◆馬頭琴奏者アラーンザ・バトオチル(モンゴルウランバートルと繋いで)
・三枝彩子(オルティンドー歌手)熊本と繋いで
・フルハシユミコ(Vo&馬頭琴)・竹内武(Electric Bass)
◇投げ銭・応援チケット:
1500円
2000円(+500円応援)、
2500円(+1000円応援)、
3000円(+1500円応援)
の4種類
(収益は主に会場の自由ヶ丘マルディグラとゲストお二人へお渡しします。どうぞ応援、よろしくお願いします♪)
https://morinkhuur.thebase.in/ にて投げ銭チケットをご購入ください。(10月1日10時より発売予定)
チケット郵送とメールで、限定配信のURLをお届けします。
◇時間タイムテーブル(予定):19時から21時頃を予定
・18:50~19:00 (配信確認をしていただく)
・19:00~19:20 フルハシユミコ&竹内武 演奏とお話
・19:20~19:30 (熊本と繋ぐ)
・19:30~19:50 三枝彩子さん(歌とお話)
・19:50~20:00 (モンゴルと繋ぐ)
・20:00~20:20 バトオチル氏 演奏とお話
・20:20~20:30 (東京・熊本・モンゴルを繋ぐ)
・20:30~20:50 オルティンドーの魅力をバトオチル氏・三枝彩子氏・フルハシで語ります。
◇会場:夢の都市の音楽サロン(配信ライブです)
(投げ銭チケットをご購入いただいた方に郵送チケットとメールでURLをお知らせ)
(リアル会場:東京自由ヶ丘マルディグラ)
●10月6日(火)天窓コンフォート19:00(会場限定人数&配信)
◇直接会場(高田馬場・天窓コンフォート)で限定人数でご覧いただけます。配信もあり。
きゃずpresents「それでも道は続いていくvol.7」
出演:ガジェラシー/きしのりこ/Chibi/フルハシユミコ
18:30 op/19:00 st
会場:高田馬場・天窓コンフォートhttp://otonami.com/com_top
◇ご来場チケット:2000円(1drink)ご予約はフルハシまで
◇配信ライブ:2000円(システム使用料100円)
視聴期限: 2020年10月20日 まで 2,000 円
https://ssl.twitcasting.tv/tenmado_comfort/shopcart/23739
四谷天窓.comfort @tenmado_comfort
●10月4日(日)四谷天窓(配信のみ。会場ではご覧いただけまん)18:15~
フルハシユミコ・小島慎司・竹内武(1番目18:15~)
リエル、MINAMI、潤大作、牧野英幸
視聴期限: 2020年10月18日 まで 2,000 円
(売上はコロナ支援のため四谷天窓に全額お渡しします。)
■配信チケットはこちらです。
https://twitcasting.tv/yotsuya_tenmado/shopcart/25928?fbclid=IwAR1Fin4LNhzuMzW6KJiDXLrBuuey6JqmC-TcR7hz4jVfNg9vov7r9vULo-k
■配信料金 ¥2,000- (システム利用料別途¥100)
※チケットをご購入の方がご覧いただける配信ライブです。
●10月3日(土)ギター文化館「第4回つくばカントリーフェス」
※コロナのため中止
●9月26日(土)トンカチとクギ#24 配信ライブ
東高円寺のシュワルツカッツさんの素敵な企画 8:00pmスタート
フルハシユミコ&竹内武、出演します♪
さっちゃんとのコラボもあるよ、きっと。
シュワルツカッツのインスタグラムで生配信、
youtubeチャンネルの番組として後ほどアップされるそう。
【お店は通常営業中です。東高円寺シュワルツカッツ杉並区梅里1-21-21 】
・・・・・・・・
シュワルツカッツの Twitter@kuronecosakaba から。
YouTubeチャンネルで
僕が世の中に推したい
アーティストの紹介をする
番組を始めました!
http://u0u0.net/089a
毎週土曜日20:00〜は
インスタライブで生放送!
目指せvol100!!
https://instagram.com/kuronecosakaba
●9月14日高円寺GRAIN 10月初旬に閉店ときき、お世話になった空間と加藤さんにご挨拶に。OMで演奏してきました。
●8月23日(日)18:30「旅の話をきかせて」配信ライブ
あの男は、いつも旅の匂いがする。
私はカウンターの隣にすわり、わくわくしながら旅の話をきいてた。
心地よい声をききながら、モヒートのミントの香りの中、少しうとうとしてしまった。
ふっと、気がつくと、私の隣は空だ。
あの男は、次の旅に出たのか。
もしかしたら、最初から存在しなかったのかもしれない。
◆ ◆ ◆
今回の配信ライブ、神山てんがい氏と何かやってみたいと思いお声かけしました。
打ち合わせのビデオ通話(てんがい氏とは初めて)。
てんがい氏は外を歩きながら、暮れてゆく空をバックに、話をしてくれました。ちょっとした買い物のついでだったようです。
それはちょっと短編映画のような、ゆるい夏の夕暮れ。
コロナ禍の中、配信やビデオ通話ならではの、ちょっと楽しい感覚でした。リアルってなに?
みなさんにも何か、そんな感覚を、お見せできればと思います。
カナリアのように暮らす表現者の心意気。
どうぞお楽しみに。
◇出演
神山てんがい(俳優)
フルハシユミコ(Vo・馬頭琴)竹内武(Electric Bass)
◇日時:8.23(日)18:30 ~20:00位
<タイムテーブル・持ち時間>(変更の可能性あり)
てんがいさん:20分位
フルハシ:20分位
トーク&コミュニケーションタイム:20分
(youtubeのコメント欄に書き込んでいただき、旅の話などできたらいいなあと。)
◇参加方法:
1.https://morinkhuur.thebase.in/ にて投げ銭チケットをご購入ください。
2.フルハシより、チケット(神山てんがい氏・旅の写真特製カード)郵送。
※メールで、限定配信のURLをお届け。
3.当日、PC,スマホ等でご覧いただけます。アーカイブは一週間ほど、残します。当日見られない方はそちらをご覧ください。
◇投げ銭・応援チケット:5種類
1000円、
1500円(+500円応援)
2000円(+1000円応援)
2500(+1500円応援)
3000円(+2000円応援)
●8月13日(木)日本での馬頭琴の演奏活動についてなど、留学生の修士論文用インタビューを受ける
●8月10日『鳥の歌』ビデオ
髙山ジャックさんのお誘いでDHUK「ダサい反戦歌を歌う会」Facebookページにビデオ参加。『鳥の歌』を馬頭琴・歌&Bassで。日本の、世界の平和と幸せを祈って。
https://www.facebook.com/takeshi.takeuchi.562/videos/3438219886240510/?t=0
●8月5日 Happy Birthday ! Mr.Сапар Ысқақов!
カザフスタンTLEPの主催イスカコフさんの誕生日にFacebookにビデオメッセージを送りました。曲は「天上の風」。他の国の参加者と一緒にビデオに編集してくれました。
https://www.facebook.com/IskakovSapar/videos/2612767359040061/?t=2
●7月18日(土)自由ヶ丘マルディグラより配信企画「夢の都市で、お会いしましょう」vol.019:00~
◇タイトル:「夢の都市で、お会いしましょう」vol.0
◇日時:2020年7月18日(土)
◇出演:フルハシユミコ(Vo&馬頭琴)・竹内武(Electric Bass)
スペシャルゲスト:馬頭琴奏者アラーンザ・バトオチル(モンゴルウランバートルと繋いで)
◇投げ銭・応援チケット:
1000円、
2000円(+1000円応援)、
2500円(+1500円応援)、
3000円(+2000円応援)
の4種類
https://morinkhuur.thebase.in/ にて投げ銭チケットをご購入ください。(7月6日10時より発売予定)
チケット郵送とメールで、限定配信のURLをお届けします。
◇時間タイムテーブル(予定):19時から20時頃を予定
・18:50~19:00 配信確認をしていただく
・19:00~19:20 フルハシユミコ&竹内武 演奏とお話1
・19:20~19:30 バトオチル氏と繋ぐ(モンゴルUBより)
・19:30~19:50 バトオチル氏 演奏とお話
・19:50~20:10 フルハシユミコ&竹内武 演奏とお話2
◇会場:夢の都市の音楽サロン
(投げ銭チケットをご購入いただいた方に郵送チケットとメールでURLをお知らせ)
(リアル会場:東京自由ヶ丘マルディグラ、こちらではご覧いただけません。)
●7月12日(日)早稲田RiNen open:19:00~ start 19:30~(配信あり)
★Tengai Kamiyama 50th Anniversary★
お芝居と音楽の稀有なる夜! 「ビル風と満月」
神山てんがい「哀愁と滑稽の一人芝居短編集」と即興芝居 多才なゲストによる音楽の歓喜!
■Charge 2000yen+ 1 drink
■出演
・神山てんがい・HURDYGURDY・髙山 Jack 健二郎・フルハシユミコ&竹内武・クロサワナホ
●5月<カザフスタンのバンドとコラボ>
新型コロナウイルスの収束を祈って、お声をかけていただいたカザフスタンへビデオをおくりました。
その 3.19の高田馬場天窓のライブ映像
フルハシユミコ 馬頭琴
平野透山 尺八
竹内武 Electric Bass
に
カザスタンのバンドTURAN
https://www.facebook.com/pg/turanethnoband/about/?ref=page_internal
のみなさんが、
ホーミー、笛、太鼓、ギターみたいな楽器
(正式な楽器の名前わからず、すみません)
また、カザフスタンで、日本の素晴らしいお能の映像(観世流能楽師 勝海登先生)をコラボしてくれました。
カザスタンの空気が感じられて、嬉しいです。
バンドTURANのFacebookページには、他にも色々な国の音楽家とのコラボがアップされています。
素敵な演奏と前向きな行動力に、元気をもらいました。
ちょっとだけ、東京からモンゴル経由、カザスタンへの音楽の旅、楽しんでください。
TURANメンバー
Алиев Ержигит
Арыкбаев Абзал
Бекмуханбетов Бауыржан
Медеубеков Максат
Нурмолдаев Серик
#stopcovidconcerts #ensembleturan #erturan #wearetogether #togetherathome
FacebookのTURANのページ、フルハシユミコのページで動画見られます
●5月4日(月祝)or5日(火祝) 東京稲城イベント(新型コロナウイルスのため中止)
●4月4日(土)きゃずpre.「れんげ畑を歩こう」幡ヶ谷36°5
あべたかし、坂上太一、chibi、フルハシユミコ&竹内武、水野裕志
(フルハシは諸事情により出演を辞退しました。)
●4月5日(日)第10回東海カントリーミュージックフェス(新型コロナウイルスのため中止)東海村産業・情報プラザ(アイヴィル)ホール
●4月25日(土)「静峰音楽祭」(新型コロナウイルスのため中止)那珂市静峰公園
●4月26日(日)自由ヶ丘マルディグラ・フルハシ企画「若葉のころ」(新型コロナウイルスのため中止となりました。)hole、ハイホーの会、フルハシユミコ&竹内武、ほか。
●3月5日(木)第2回 馬尾毛ミーティング ~ 馬頭琴 と ベース の戯れ ~ (関係者対象)レソノサウンド (豊島区巣鴨1-3-3)問合:のどうたの会 thro@sings.jp
♪♪「馬尾毛」と書いて「ばす」と読むのもきっと深いご縁があるからでしょう。四度調弦の馬頭琴、コントラバス、エレキベース、そしてモンゴルのイフホール(低音大型馬頭琴)が集まっての研究会です。<嵯峨治彦さんのHPから転載>
●3月6日(金)杉並区小学校(感染症対策のため中止)
●3月19日(木・祝日前日)高田馬場・四谷天窓「NO MUSIC♫NO LIFE」
※新型コロナウイルスの影響で配信ライブとなりました。
リエル/MINAMI/潤大作/フルハシユミコ+竹内武(EB)+平野透山(尺八)
●鮭スペアレ公演 物狂い音楽劇「リヤ王」能楽堂×生演奏×シェイクスピア
横浜公演 2020年2月9日(日)14:00/18:00 @宮越記念久良岐能舞台
東京公演 2020年2月11日(火・祝)11:00/14:00/18:00@銕仙会能楽研修所
公開通し稽古 チャボヒバホール2020年2月2日(日)
●2月15日(土)自由ヶ丘マルディグラ・朗読と馬頭琴vol.4「めぐさんと馬頭琴」
◇ 山口めぐ(俳優)
◇フルハシユミコ(シンガーソングライター&馬頭琴奏者)
●2月23日(日)19:00 自由ヶ丘マルディグラ、フルハシ企画「如月の夕べ」
ゲスト:土田浩司G,Vo
◆東京ユカタンボーイズ◆
中川公士 G、VO 池田大計 ACC、VO 荒川匠 Mnd、VO
◆Instead Of Net◆
網代直隆 Guitar 小島慎司 Dobro/Mandolin 竹内信次 Mandolin 角谷奈緒子 Viola 竹内武 Bass
◆フルハシユミコ・竹内武◆
フルハシユミコVo、馬頭琴ほか 竹内武B 小島慎司 Dobro
●2月17日(月)練馬区立S小学校小学校
●2月28日(金)岩手小学校 2年生の朗読と馬頭琴コラボ
●2月29日(土)岩手県北上市アメリカンワールド「スーホの白い馬」特別ステージ
新型コロナウイルスのためイベントは中止。ビデオ撮影して、店内で公開。
2019年
●12月30日(月)COALTAR OF THE DEEPERS 『“三十日と書いてミソカと読む”スペシャル』25 TH ANNIVERSARY “THE VISITORS FROM DEEPSPACE”TOUR 2019 -FINAL- 恵比寿リキッドルーム
ACT:COALTAR OF THE DEEPERS
Opening Act:HOT TOASTERS(17:30~)フルハシはKeyとChoのサポートで参加。
Open 17:00 / Start 18:00
問いあわせ:クリエイティブマン 03-3499-6669
企画・制作:Vinyl Junkie Recordings /協力:クリエイティブマン
リキッドルームの楽屋。カートコバーンとコートニーラブ(2つ違い)と一緒に。
●12月5日(木)早稲田リネン19:30st◆◆師走に馬走(まばせ)の会◆◆
嵯峨治彦(馬頭琴、喉歌、ドシプルール )/フルハシユミコ(馬頭琴、オルティンドー他)・竹内武(B)/ゲスト:ナラントヤ(馬頭琴)
●12月8日(日)30th感謝祭・池袋FFR(closed)
●12/12(木) 馬尾毛ミーティング ~ 馬頭琴 と ベース の戯れ ~
レソノサウンド (豊島区巣鴨1-3-3)
参加者:落合康介 (コントラバス、馬頭琴)、
嵯峨孝子 (馬頭琴)、
嵯峨治彦 (馬頭琴)、
竹内武 (エレキベース、イフホール)、
フルハシユミコ (馬頭琴)、
溝渕稔 (コントラバス)、
渡辺なべお (エレキベース、馬頭琴) (五十音順)
問合:のどうたの会 thro@sings.jp
♪♪「馬尾毛」と書いて「ばす」と読むのもきっと深いご縁があるからでしょう。四度調弦の馬頭琴、コントラバス、エレキベース、そしてモンゴルのイフホール(低音大型馬頭琴)が集まって、奏法の研究やら苦労話やらセッションを楽んでから、忘年会に流れようというイベントです。
●12月12日(木)「NARAN Welcome to my heart」コンサート(日本・モンゴル文化交流取極45周年記念事業)
900人収容の大きなホール、ヒューリックホール東京(有楽町マリオン11F)で、
日モ友好メンバーとして馬頭琴を演奏しました。
モンゴル国大使とナランさんから感謝状を頂きました。光栄です。ありがとうございます。
●11月9日(土)西荻窪w-jazzセッション参加。
●11月28日(木)鎌倉の小学校で「スーホの白い馬」演奏会
チンゲルト先生(馬頭琴)・スチント先生(馬頭琴)・田尻さん(司会・解説)といっしょにフルハシ(オルティンドー、ボギンドー、日本の歌2曲)で鎌倉の小学校の1000人くらいの大きなホールで「スーホの白い馬」演奏会
●Hand in Hand, Heart to Heart 2019
10月4日陸前高田ジャズタイムジョニー、5日大船渡キャッセン、6日大船渡・寿限無亭
●10月12日(土)ギター文化館・第4回つくばCOUNTRY FES(台風のため中止)
●10月19日(土)第9回イチイチ展10月17~22日、横浜馬車道アートギャラリー
15:00、17:00ミニコーンサート、水野竜生先生のご縁で馬頭琴と大馬頭琴(竹内武)演奏。三味線 守 啓伊子さん、宮内基弥さん、尺八の方とセッションも。
●10月26日(土)自由ヶ丘マルディグラ「Some Day My Prince Will Come2 いつか王子様が馬にのってやってくる2」19:00 ch2000円+order
http://www.jiyugaoka-mardigras.com/
◇髙山 Jack 健二郎(Vo・Md・G)・竹内武◇五十嵐 いづる(朗読)&フルハシユミコ(馬頭琴)◇竹内工芸:竹内理恵(Sax他),竹内武(B他)◇フルハシユミコ(Vo,馬頭琴ほか)竹内武
●9月8日(日) 11:00〜18:00 渋谷ズンチャカ!門ステージ(渋谷センター街 入口ゲート下)16:30〜16:45演奏。台風15号のため雨天プログラム。演奏できず。
https://shibuya-zunchaka.com/about/
●9月14日(土)あるく。解散ライブ19:00銀座 Miiya Cafe(ミイヤカフェ)
チャージ2500円(1ドリンク付)
・あるく。★J-LK(♂):Piano、Chorus、Vocal★Fuu(♀):Vocal、Chorus、Piano
8:10~8:45頃演奏予定・フルハシ(馬頭琴ほか)、TAK-YAMADA(ピアノ)、竹内武B
●9月23日(月祝)馬頭琴オープンステージ(交流会)入場無料 14:30〜17:00
アカデミー音羽 〒112-0013 文京区大塚5-40-15
●9月24日(火)池袋チョップ(Hot Toasters)[you take me realise]
Take E Lee/レーザービーム/about tess/HOT TOASTERS
●9月29日(日)川崎沖縄料理ゆんたく「かわさき ゆんたくな夜Ⅳ」
けんぢまん/フルハシユミコ(馬頭琴シンガーソングライター)/入船亭扇里(落語家)
●9月15日(日)第4回ジャンツァンノロブコンクール 1位優勝しました!
MJはうす 東京都荒川区南千住1-15-4トリニティ三ノ輪5F
●9月16日(月祝)ジャンツァンノロブ 馬頭琴コンサート「モンゴルメロディ4」
19:00開演 ルーテル市ヶ谷センター 前予3,000円(当日3,500円)
コンクール優勝者としてソロ「火曜日(1週間より)」を琴のミガーさんと一緒に演奏しました。
出演:オペラ歌手/O.ビズィヤ ホーミー/B.ボルドエルデネ
馬頭琴/A.バトエルデネ、A.ドルギオン、ウルグン
ピアノ/田澤恭子 鎌田しのぶ(予定) 笛/M.サウガゲレル
琴/Ch.ミャグマルスレン 揚琴/D.ネルグイ
馬頭琴/堀川万泰 宮原洋子 コンクール受賞者 他
●8月16日(金)World Music Night~真夏の音楽祭~@荻窪Bunga
チェル オハナ バンド、フルハシユミコ・竹内武・TAK-YAMADA、他
●8月18日(日)15:00~馬頭琴コンサート
てらボワヤージュ(横浜市青葉区しらとり台1-12-303 あおば整形外科ビル3階エレベーターで4階へ、そこから階段で移動3階です)入場料:¥2000
●8月28日(水)南青山マンダラ「モンゴル音楽フェスティバル~南青山ナーダム~2」
開場18:30 開演19:00 ミュージックチャージ:3500円+1drink別
・M.サウガゲレル(リンベ(横笛)、ホーミー演奏家)
・嵯峨治彦(馬頭琴、喉歌、ドシプルール )
・フルハシユミコ(馬頭琴、オルティンドー)TAK-YAMADA(ピアノ)竹内武(大馬頭琴、Electric Bass)竹内理恵(角笛)
●7月20日(土)自由ヶ丘マルディグラ『夏の夜の夢Ⅱ~パックに出会った森のこと~』19:00st ch¥2000+1d 尺八と二胡と馬頭琴が誘うたびへ、いっしょにでかけましょう♪あの日、森でおこったこと。こっそりお教えします。
◆mignon Tilleul- Dreamy Ethnic Fusion Music -中国の二胡、アラブのリズム、妖精のダンス Tomomi(二胡)箕輪一広(Perc)Yumiko(Dance)◆Eco-men真藤一彦(尺八)服部こうじ(ギター、津軽三味線)◆フルハシ(馬頭琴ほか)・竹内武(EB)
●6月1日(土)夜・早稲田リネン・フルハシLIVE 19:30 MusicCharge 2000円+1D
虹とライオン/ネオホトトギス/えみコバーン/フルハシユミコ(馬頭琴他)竹内武(EB)
●6月2日(日)日曜ロスアード劇場~Café ROSSARD 2周年スペシャル~
料金:2,500円 時間:12:00~19:00[出入り自由]※生演奏付きの立食パーティーです
出演☆ザ・カシューナッツ☆太一☆高橋宣夫☆フルハシユミコ☆水留恵実子☆龍井一磨
●6月15日(土)早稲田リネンHOT TOASTERS 19:30 2000円+1D ≪LIVE≫ HOTTOASTERS / HIMALAYA/ Kova and The Groovees ≪DJ≫ ERA AMAUU
●6月29日(土)杉並区公会堂スタジオ「勉強会」フルートやクラリネットの演奏とともに。ピアノ飯田礼香さんと「ハンガルのモリンホール馬頭琴コンチェルト」を演奏。
●5月22-31日モンゴルウランバートル。モンゴル国とテンゲルホールの馬頭琴・上級試験合格、演奏と指導の認定書を授与される。
◇試験監督:
●ムンフバト先生
馬頭琴奏者、モンゴル国立芸術大学SUISの先生
●オットゴントゥグス先生
ピアニスト、モンゴル国担当省庁から。
●ナンディンチメグ先生
ピアニスト、モンゴル国立芸術大学SUISの先生
◇ピアニスト:サウガ先生
◇演奏曲:
1、Vocalies ヴォーカリーズ
作曲 Rachmaninov ラフマニノフ(ピアノ伴奏)
2、Ikeliin egshigt notag mini イケルの故郷 作曲 Purevkhuu(ピアノ伴奏)
3、Morin huurin concerto 馬頭琴コンチェルト 作曲 Z.Khangal ハンガル
◇試験会場
モンゴル国立芸術大学SUIS
●4月6日(土)早稲田リネン1周年企画「リネンdeサーカス」
リネンおめでとうオープンマイクで、馬頭琴とベースで、モンゴル曲弾いて、オルティンドー歌ってきました。おめでとうございます!
●4月3日(水)渋谷クアトロ COALTAR OF THE DEEPERS NARASAKI BIRTHDAY BASH 2019 @渋谷クラブクアトロのオープニングアクトとして HOTTOASTERS出演。
●4月13日(土)19:00 自由ヶ丘マルディグラ「四月になれば彼女は April Come She Will」18:30op 19:00st ch¥2000+order◆小寺拓実◆エミラシー featuring Kene◆あるく。◆フルハシユミコTrio
April come she will
When streams are ripe and swelled with rain;
美しいギターの3フィンガーではじまるSimon & Garfunkelの名曲「四月になれば彼女は」
「四月がやって来ると彼女も
川は満ちて雨で潤う頃」との和訳があります。
彼女がどうしたのか、詩的な歌詞には具体的なことは歌われていないようです。
でも確かに「四月になれば彼女は」歌の世界に存在するのでしょう。
もしかしたらしないのかもしれないという気もしてきたり。
日本の四月は桜の季節です。
桜が人を惑わせたり、桜の下には何が埋められているなんていうお話もあります。
冬から春になる四月、それは生と死の間をふんわりと越えるような不思議な感覚を覚える季節。
春に浮かれて、一緒にちょっとだけ旅をしませんか?
素敵な音楽と美味しいお酒をご用意して。
自由ヶ丘マルディグラでお待ちしています。
●4月18日(木)稲城カフェロスアード「稲城に 音の 風が吹く~holy homy night☆」
18:30st¥2000+1drink1food order 坂上太一/フルハシユミコwith竹内武
●3月16日(土)第9回東海カントリーミュージックフェス 茨城県JR東海駅前(駅から徒歩2分)東海村産業・情報プラザ(アイヴィル)ホール
●2月18日(月)宇宙さんぽ有難う~音楽仲人pre.きゃずの音返し18:30op19:00st ¥1000+2order服部ヒロ/きしのりこ/かとさ/花枝聖/フルハシユミコ/潤大作
●2月20日(水)早稲田リネン かくれみの企画「だいさんすいようびさん」st19:30ch¥2000+1Dフルハシユミコ(馬頭琴、オルティンドー他)平野透山(尺八)小寺拓実(banjo)竹内武(E.Bass)
●2月9日(土)10日(日)横浜・岩崎博物館 ゲーテ座ホール 鮭スぺアレ版「マクベス」国際舞台芸術ミーティング in 横浜 2019 TPAMフリンジ参加作品
2.9 Sat 19:00 (公開ゲネプロ)2.10 Sun 11:00 / 15:00 / 18:00
チケットお取り扱い 前売 一般¥3,000 前売 学生¥2,000前売 高校生以下¥1,000
当日 一般¥3,500 当日 学生¥2,500 当日 高校生以下¥1,500 公開ゲネプロ 一律¥2,000
詳細◉ TPAMプログラム「マクベス」https://www.tpam.or.jp/program/2019/?program=macbeth
●1月12日(土)19:30 早稲田リネン HOT TOASTERS op19:00/st19:30Ch2000円+1D500円~突然段ボール、HOT TOASTERS(フルハシkey&cho)、橋田タカオミ
●1月26日(土)自由ヶ丘マルディグラ「笑門来福・無病息災・猪突猛進??~1月の楽しいライブ~」st19:00 ch¥2000+d
☆ざ・ヤンデルず、Tak、DICE、フルハシ(馬頭琴、オルティンドー他)・竹内武B
2018年
●12月5日(水)夜・祖師ヶ谷大蔵エクレルシ「ミュージシャン忘年会」
「遠くの蜃気楼」馬頭琴で弾き語りしました
●12月14日〜17日 鮭スペアレ版「マクベス」@北千住BUoY
◉出演◉清水いつ鹿、上埜すみれ、宮川麻理子、中込遊里、喜田ゆかり、箕浦妃紗、青田夏海、若尾颯太
◉演奏◉バイオリン/中條日菜子、尺八/酒井将義、ハープ/横濱りい子、馬頭琴/フルハシユミコ
◉タイムテーブル◉
2018年12月14日(金) 15:00 (公開ゲネ)/19:30、15日(土) 14:00/18:00、16日(日) 14:00/18:00、17日(月) 14:00
◉チケット◉前売/ 一般3000円・学生2000円、高校生以下 1000円
●11月24日(土)11:30~音楽フェス「帰ってきた三の丸音楽祭」 晴れたら空に豆まいて
水戸一高OB・OG有志によって開催された音楽フェス
●11月24日(土)KIDBOX Shinzi Kozimaと非情な仲間達
19時 席料3500円(2ドリンク付)
フルハシユミコ(唄 馬頭琴 ピアノ)竹内武(ベース)宇田仁(ドブロ)五十嵐孝子(ドブロ)どぶろひくぞう(唄 ギター ドブロ)
●11月12日(月)モンゴルウランバートルにて。テンゲルホールと国の担当省庁が監督する馬頭琴の試験・2ndSTEPに合格
試験監督:
イルデネバト(作曲家モリントゥブルグーンが有名)先生、
ジャルガルマー先生(シャンズ(モンゴル三味線)奏者、コンセルバトワールの先生)、ムンフジャルガル先生(ピアニスト、国の担当の先生)
ピアニスト:サウガ先生
演奏曲:
1、Barkapola 作曲Tchaikovsky(ピアノ伴奏)
2、Argamag Khulgiin Khurdaarアルガマグ フルギーン ホルダール
(作曲者Altangerel氏の本ピアノver)
3、Durvun oirdiin uria 4つのオイラト族の旋律
(コンセルバトワール、バトオチル先生の教室所有の皮の馬頭琴/5度調弦)
追加曲:Norwegian Wood ノルウエイの森 The Beatles(3の皮の馬頭琴で)
●11月17日(土)19:00「フルハシユミコお客様感謝デー」
Open 18:30 / Start 19:00 Chargeご予約2000円(当日2500円)+1drink(600円~)
エクレルシ
幕の内デュオ(石ケ森光政Vo・G、酒井由里絵P・Cho)
海藻姉妹(わかめSax,こんぶSax,めかぶP)
フルハシユミコ(Vo・馬頭琴ほか)&竹内武(低音担当)
●10月7日(日祝)自由ヶ丘マルディグラ<フルハシ企画>『Some Day My Prince Will Come いつか王子様が馬にのってやってくる』19:00st ch¥2000+1d
牧野英幸(Vo,G)髙山 Jack 健二郎(Vo・Md・G)フルハシユミコ(馬頭琴、オルディンドー他)・竹内武(B)
『Some Day My Prince Will Come いつか王子様が馬にのってやってくる』
Some Day My Prince Will Comeはディズニー映画「白雪姫と7人の小人」の挿入歌で、ジャズでもデイブブルーベックやマイルスデイビスの演奏で知られています。
ディズニーのヒロインは、最近、王子様をまっていては時代遅れなので、ありのままで進んで行ったりしています。
また、「王子様を待っている」映画の主人公といば、カイロの紫のバラのセシリア。
1985年製作のアメリカ、ウディ・アレンの映画「カイロの紫のバラ」では、ミア・ファロー演じる主婦セシリアがスクリーンの中からでてきたスターと恋をします。いつかスクリーンの中に帰っていくのはわかっていながら夢中になるセシリア。
王子様を待っているのは時代遅れかもしれませんが、白馬にのった王子様をまつことで、少しの元気がでるのなら、それも、素敵なことかなと思います。「妄想好き」とかの部類にはいるかもですが、「かなわないとわかって、それでも待つこと」を、ロマンチックといってもいいのかもしれません。
生活に元気をくれるロマンチック、笑。
今回、マルディグラのライブは、素敵なイケメンの男性音楽家2人が出演してくださいます。
牧野さんはいつお会いしても、優しいほほえみと透きとおった声とすがすがしい歌で、迎えてくれます。本当に二枚目だなあと思います。
Jackさんは、しっかりとした技術に支えられたギターやマンドリン、まっすぐな声、どれもかっこよく、それだけでだいぶ素敵なのですが。さらに、熱く、深い優しさをもったワイルドなハートがちらちら見えて、また、心をもっていかれそうになります。
馬頭琴の馬に、素敵な男性アーティストふたりをのせて。
秋の一夜、ロマンチックに。
●10月13日(土)蒲田CODA Moon Pocket Presents. 19:00
出演 Moon Pocket / 銀座無頼団R / フルハシユミコ&竹内武
●10月20日(土)横浜ギャラリー
●10月27日(土)午後~夜7時頃 成田ウッドストック20th記念フェス
ライブレストラン・ウッドストック 千葉県香取市岩部 1821-15
●9月1日(土)みんなのOさん還暦祝い宴 (closed)
●9月2日(日)早稲田RiNen(リネン)1830/1900 adv/door 2,000/2,500(+1d 500〜)
〇神山てんがい&髙山 Jack 健二郎 〇水留恵実子acc
〇きつねのトンプソン 小山理恵xylo.小寺拓実bj.手島昭英ba.吉島智仁ds.
〇フルハシユミコスペシャルバンド フルハシユミコVo. 馬頭琴、小寺拓実bj.吉島智仁ds. 竹内武ba.
●9月11-15日 The II International Competition for kobyz players named after Tlep Aspantaiuly カザフスタン、アスタナにて。竹内武B(審査員)と参加。プロ・音大生の参加資格で25人中10位、特別賞
コンクールのほか、オープニングコンサート、クロージングコンサートでも演奏。好評を博す。http://www.tlep.kz/index.html
●9月16日(日)夜・祖師谷大蔵エクレルシ「同じ空の下」きゃずさん企画
18:30 ch¥2000+1d (¥600~)フルハシユミコ・竹内武 19:15-19:45 3組中2組目
●9月23日(日祝)昼・馬頭琴オープンステージ2018 アカデミー音羽、入場無料
●9月29日(土)茨城・ギター文化館 第3回つくばCOUNTRY FES 入場無料
●8月18日(土)カフェロスアード 「馬が繋げる音☆モンゴル~フランス」
18:00op/18:45st Music Charge ¥1500(飲食代1ドリンク1フードオーダー)
●8月21日22日 南青山マンダラ<モンゴル音楽フェスティバル 〜南青山ナーダム〜>=2days=
21日◇セーンジャー(馬頭琴)渋谷牧人(ピアノ)
フルハシユミコ急遽ゲストでオルティンドー「フールフン ハリョン」
22日◇アラーンザ・バトオチル(馬頭琴,ホーミー) バダム・ボロルマー(ヨーチン)
◇ノガラ(オランノガラルト/モンゴルコントーション)
◇フルハシユミコ(Vo、馬頭琴) TAK-YAMADA(Pf) 竹内 武(大馬頭琴,Eb) 竹内 理恵(角笛)
開場18:00 開演19:00¥3,500 +1drink別オーダー、2daysチケット ¥6,000 +各日1drink別オーダー チケットは各出演者、または南青山マンダラ
●8月30日(木)東中野じみへん☆ざ・ヤンデルず企画19:30st 2000円+オーダー
22日出演者
21日セーンジャーさんとフルハシ photo by Tomohide Ono
●7月6日(金)板橋ファイト(馬頭琴持って遊びにいきます)
●7月11日(水) 夜7時「MOGAMI夏の時間割」市川アルマナックハウス¥1500+1d
共演:Quaker、フルハシユミコ(特別ゲスト)TEL:0473237271
●7月14日(土) タイ・ベトナム料理「ムビリンゴ」根本ノブヒロさんと
●7月15日(日)カフェロスアード「東京うまサロン」13:00〜16:30
●7月15日(日)川崎ゆんたくアトムまつり2、12周年おめでとう!飛び入り演奏
●7月28日(土)自由ヶ丘マルディグラ「夏の夜の夢~パックに出会った森のこと~」
尺八、二胡、馬頭琴の音色に誘われて、夏の夜の夢をいっしょにみませんか?
夏の夜の魔法、パックに教えてもらいました。こっそり、きてくださったあなたにもお教えしましょう。
◇真藤一彦(尺八)鴇田望(p)デュオ◇mignon Tilleul(ミニョン・ティユール)箕輪一広(Perc)/ Tomomi(二胡)/ Yumiko(Dance)◇フルハシユミコ(馬頭琴ほか)TAK-YAMADA(P)竹内武(B)
●6月16日(土)カフェロスアード 18:00op/18:45st Cha ¥1500(飲食代1ドリンク1フードオーダー)東京都稲城市百村525-11 TEL042-379-3674
「馬が繋げる音☆モンゴル~フランス」
●6月18日(月)HOT TOASTERS/RINGOOO A GO-GO@渋谷La.mama 前売り / 当日共通 2000円 別途 1DRINK OP17:30ST18:00
出演 :YUJI / HELLHEAD / Y-△ / サワレレ / 赤須翔 / アソビウイルス /
18:00-18:25 HOT TOASTERS フルハシユミコ key&cho
●6月20日(水)荻窪 club Doctor op19:30/st20:00 予¥2000/当¥2300(+1d¥500)
ナガイシンバンド/RUDIE JAP/ [simsim BBQ] feat.馬頭琴(3組中3番目21:30~)
今回ギター&VOの山崎絵治さんのお誘いで馬頭琴で参加させて頂きました。
●6月30日(土)亀有KIDBOX Shinzi Kozimaと非情な仲間達(Shinzi Kozima、五十嵐孝子、宇田仁、竹内武、フルハシ)
●6月29日(金)エクレルシ・ビートルズオープンマイク
●5月17日(木)祖師ヶ谷大蔵 カフェ・エクレルシ、きゃずさん企画「伝えていきたい気持ち」19:00/2000円+d フルハシユミコ・竹内武/高橋宣夫/服部ヒロ/ねつとしえ
●5月22日(火)海蔵寺(文京区)にてフルハシ:馬頭琴、オルティンドー、竹内武EBで演奏。田中未来氏(歌手)松永悠太郎氏(ピアノ)とご一緒する。
●4月14日(土)自由ヶ丘マルディグラ フルハシユミコ企画『春の風』19:00st ch¥2000+1d MINAMI/あるく。/どろうみ/フルハシユミコ
●4月21日(土)稲城・カフェロスアード 馬頭琴×Cafe ROSSARD 『馬が繋げる音☆モンゴル~フランス』18:00open/18:45start music charge1500円(ご飲食代別)1ドリンク、1フードご注文ください。小学生以下のお子様は1000円です。
●4月28日(土)三鷹バイユーゲイト◆神山てんがい・哀愁と滑稽の一人芝居企画◆「あの街のキオク」Open:19:00 Start:20:00★Charge 2000yen+1 drink order
出演:神山てんがい ゲストミュージシャン フルハシユミコ
●3月13日(火)千葉/市川真間 アルマナックハウス 19:30start/charge.1200+order
☆あべ としひこ Presents企画【 ルーキーを探せ!】
・フルハシユミコ(with 竹内 武)・APOLLO・☆しょうちゃん・としちゃん
●3月14日(水)15時頃~都内・放課後子供教室「スーホの白い馬」
●3月24日(土)19:00 新橋ZZ “B-Boys.inc祭り最終回/さよならZZ”
あべとしひこプロデュース企画 前 2100(当2600)+drink
☆ざ・ヤンデルず/フルハシユミコ(with 竹内 武)/HOT TOASTERS(フルハシKeyライブメンバーとして参加)
●2月3日(土)19:00亀有Kidbox
フルハシユミコ+竹内武 こじましんじ+五十嵐孝子+宇田仁(トリプルドブロ)
●2月10日午前、練馬区中村小学校 馬頭琴・オルティンドー演奏
●2月10日(土)13:00天窓コンフォート¥2,000(1ドリンク別途¥600)
赤松志津子/うたうやまねこ/牧野英幸/フルハシユミコ・竹内武
●2月17日(土)カフェロスアード(ご予約にて満員御礼)
●2月24日(土)第8回東海カントリーフェス
10:30~16:30 アイヴィル(旧リコッテイ)JR東海駅東口から 徒歩2分
●2月26日(月)19:30 南青山MANDALAマンダラ http://www.mandala.gr.jp/aoyama/ 【essence.】18:30open/19:00start¥2,500(ドリンク代別途)
高満洋子(Pf,Vo)and上原ユカリ裕(Dr)duo/19:55~フルハシユミコ(Vo,馬頭琴etc)+竹内武(B)+小島慎司(dobro) trio/富山優子(Pf,Vo)
●1月5日(金)New Year Concert 2018 新春コンサート
17:30開場18:00開演・文京シビック大ホール・一般3000円S席5000円
内モンゴルの素晴らしいオルティンドー歌手オドバルさんの伴奏で馬頭琴(国際交流)
●1月16日(火)エクレルシ(きゃずさん新年会)closed
●1月21日(日)歌手オドバルさんの伴奏を。Mさんと一緒に。第一ホテル両国KFCホール
●1月21日(日)自由ヶ丘マルディグラ 『フルハシユミコ新年スペシャル企画』
18:30op 19:00st ch¥2000+1d HOT TOASTERS、不汁無知ル、
フルハシユミコ(馬頭琴ほか)・平野透山(尺八)・小寺拓実(Banjo)・竹内武B
<HOT TOASTERS>CDリリース記念ライブ
千田雅彦 vocal&guitar、藤高慶 guitar、竹内武 bass、菅井康太郎 drums
ライブメンバー フルハシユミコ keyboards、竹内理恵 tenor sax
1988年 千田と藤高で結成、その後バンド編成となり93年にビクターから1stアルバム、USインディのDRAG CITYから3曲入りEPを発表。途中で少々長めのお休み期間を経て 2017年に活動再開(^.^)
NARASAKI (COALTAR OF THE DEEPERS、特撮)による新レーベル『U-desper Records』をVinyl Junkie Recordings内に新設立! リリース第1弾は ”HOT TOASTERS” 25年振りの復活作『Felucca』とデビューアルバム『Creek Dust』NARASAKI リマスター盤を2枚同時に1/17発売!
<不汁無知ル(ふじるむぢる)>渦ヨーコ:サックス・唄、高田モリスケ:チェロ・ヴァイオリン
<フルハシユミコ・カルテット>CD「うたのこころは かすかである」先行発売中
今回大好評の4人が揃いました。お見逃しなく!!
伝統曲も現代曲も柔らかな感性で自由自在に尺八を奏でる芸大卒・平野透山氏、
バンジョーの可能性を広げる繊細な音楽性が魅力的世界2位・小寺拓実氏、
HOT TOASTERSのBassとしても活躍する竹内武、
馬頭琴やオルティンドー日本語のオリジナル曲を歌い弾く・フルハシユミコの4人のメンバーで。
●1月28日(日)12:00~上野KANNON HOUSE フルハシユミコ(馬頭琴・オルティンドー)竹内武(EB)千手千足観音さま お帰りに寄せてコンサート
会場 びわ湖長浜KANNON HOUSE 京成上野駅歩1分、(JR東京メトロ上野駅歩2分)
●1月31日(水)昼カフェロスアードにて演奏(ご予約にて満員御礼)
2017年
●12月3日(日)池袋・鈴ん小屋 18:30/19:00【Ticket】前¥2000/当¥2500(ドリンク別)
歳星 / ゼロ / フルハシユミコ・竹内武・井澤泉紀 / どろうみ
●12月7日(木)小学校で馬頭琴「スーホの白い馬」朗読とともに(closed)
●12月30日(土)板橋ダボスタ「忘年会ライブ」
●11月11日12日(土日)「第18回里美カントリーフェス」11日10時~16時、12日9:30~13:00 茨城県常陸太田市里美 ふれあい館広場
●11月18日18:30 稲城カフェロスアード「馬が繋げる音☆モンゴル〜フランス」
フルハシユミコ(馬頭琴)竹内武(ベース)ゲストあり
18:00Op/18:30st music charge1500円+1drink &food
●11月26日(日)13:30 高円寺GRAIN Open13:00 Start13:30
◇「フルハシユミコ新CD発売記念LIVE~海藻姉妹とともに~」◇
charge 前売¥2000(当日¥2500)+1Drink order (\500~)
◇出演:海藻姉妹(わかめSax、こんぶSax、めかぶPiano)
フルハシユミコ(Vo,馬頭琴,ダルシマー)・竹内武(Electric Bass)
●10月7日(土)Shinzi Kozima と非情な仲間たちvol.7 亀有Kidbox
開店18時半 開演19時 席料2000円
●10月9日(月祝)「馬頭琴オープンステージ2017」13:00~入場無料 アカデミー湯島
●10月21日(土)東海村・大空マルシェ
「空ステージ」(虚空蔵尊境内)11:30~12:00に出演
HP http://ozoramarche.com/ facebook https://www.facebook.com/ozoramarche/
日時: 2017年10月21日(土)10:00〜17:30 小雨決行 ※荒天中止
会場:大神宮・虚空蔵堂境内及び参道 〒319-1112茨城県那珂郡東海村村松(入場無料)
イベント内容:ハンドメイドクラフト品の販売/ワークショップ/フードコート/ライブステージ/アート・パフォーマンス他
◇主催:大空マルシェ実行委員会・東海村観光協会 ◇後援:東海村・大神宮・村松山虚空蔵堂
●10月22日(日)昼・GRAPES KITASANDO Open 11:30 / Start 12:00
『旅する音楽の午餐会』矢武久実、フルハシユミコ / 竹内武 / 竹内理恵、 深瀬人寛
Music Charge ¥2,500 Open 11:30 / Start 12:00
✳︎別途ご飲食(1drink&1スナック1000yenもしくはdrink付ランチプレート1800yenなど)
●10月29日(日)自由ヶ丘マルディグラ Op6:30pm St7:00pm Charge¥2,000
フルハシ企画ライブ
捨てCATS in the ダンボールズ/牧野英幸/フルハシユミコ(馬頭琴ほか)竹内武(B)
●9月10日(日)老人ホーム・三ノ輪の敬老会(closed)
●9月17日(日)15時~カフェドシュロ「心深し音-同じ空の下」14:30Op/15:00St
music charge 2000 神奈川県川崎市多摩区西生田1-20-1
<出演> フルハシユミコ(モンゴルの民族楽器、馬頭琴)メンバー、TAK-YAMADA(ピアノ)竹内武(ベース)
Shoko(from Lamu-a/中国の民族楽器、二胡)メンバー、田中どぼん俊光(ピアノ)
<写真展>同時開催。テーマは「空」坂本太郎さん、ken kuroiwaさん、Tomo Heartさん
●9月23日(土祝)5時~ 大人のための 朗読と馬頭琴の夕べ
さんさき坂カフェ 料金:お気持ちで(投げ銭)+オーダー
出演:朗読・井上秀美、馬頭琴ほか・フルハシユミコ、エレキベース・竹内武
●9月30日(土)茨城県 ギター文化館(free)第2回つくばカントリー・ミュージック・フェス 10時~18時、フルハシは17:00~17:20頃演奏予定
●8月2日~4日「青楽杯」第1回2017日・中国際二胡類&古箏類楽器コンクール。銀賞受賞。副賞に二胡を。中野区野方区民ホール。「日本人が馬頭琴を弾くのはいいですね」「表現に情熱がある」など大変嬉しいコメントをいただきました。
●8月26日(土)はぴね水戸・老人ホーム(closed)
●7月2日(土)14:00~ギャラリー南製作所「モンゴル音楽ライヴ&ミニワークショップ」
大田区⻄糀谷 2-22-2 電話 03-3742-0519 大人2000円、こども(高校生以下)500円
http://2222gmf.blogspot.jp/2017/05/blog-post_25.html
○やまもとやす(歌、たいこ)フルハシユミコ(馬頭琴、歌ほか)竹内武(EB)
●7月15日(土)19:00自由ヶ丘マルディグラ『夏は、夜。月の頃はさらなり。』
仁宮亜希Vo、井川信弥G、Goro:Per / 真藤一彦:尺八、鴇田望p/
フルハシユミコ:馬頭琴・オルティンドー他、竹内武b
●7月28日(金)高田馬場 四谷天窓 presents ~咲け酒唄 vol.147~MINAMI 誕生祭~
19:00 st ¥2,000(1ド別¥600)MINAMI/潤大作/フルハシユミコ・竹内武/牧野英幸
●6月8日(木)栃木県・宇都宮病院(closed)デイルーム北1北2、誕生会と居室演奏
●6月11日(土)茨城・知道会石岡 (closed)
●6月21日(水)19:30池袋・鈴ん小屋 前¥2000/当¥2500 http://www.ringoya.org/
フルハシユミコ(Vo、馬頭琴)& 竹内武(EB)平野透山(尺八)
堀川ひとみ / ジョン理恵フッカー / かくれみの / 野坂ひかり
●6月23日(金)亀有KIDBOX「Shinzi Kozimaと非情な仲間達」vol.6
HISAO(半田久雄)/ Shinzi Kozima・竹内武 / フルハシユミコ・竹内武
●6月24日(土)伊東天使の遊viva 19時 チャージ2500円+ドリンクオーダー
フルハシユミコ(唄 馬頭琴 ピアノ)竹内武(エレクトリックベース)
不汁無知ル(渦ヨーコ:唄とサックス 高田盛輔:チェロとヴァイオリン)
ライブチャージ+打ち上げ+豪華温泉宿一泊込み10000円
●6月25日(日)17:00新橋ZZ B-BOYs祭り 紫陽花の花の下 あべとしひこpresents
前¥2100 当¥2600 中学生半額 小学生以下無料 (+drink)
川端深雪 withあべ としひこ、フルハシユミコ with竹内 武、荒木 林太郎、DiCE
●5月13日(土)18:30~20:00 ソンべカフェSÔNGBÉ CAFE KAMAKURA
根本ノブヒロ、フルハシユミコ・竹内武 (投げ銭+オーダー)http://song-be-cafe.com/
鎌倉市御成町13-32 (JR鎌倉駅西口・江ノ電鎌倉駅 徒歩3分)0467-61-2055
●5月27,28日(土日)第1回プラトーさとみ~高原の音楽祭
プラトーさとみ 茨城県常陸太田市里川町863-35
●4月30日(日)HEAVEN青山 【Relaxing afternoon】
12:30open/13:00start ・¥2,500(ドリンク代別途) http://www.heaven-aoyama.jp
Usshy's motion.(Vo,Pf,AG)/ 宮崎陽子(Vo,Pf)/
フルハシユミコ(Vo、馬頭琴、他)、平野透山(尺八)、小寺拓実(バンジョー)、竹内武(EB)
●4月29日(土祝)池袋 煉獄サアカス10周年ライブ(馬頭琴・オルティンドー・朗読で参加)★Rengoku Circus 10th anniversary live「夕映えのアジャントラ」
山ぶかき村に太古より存在する石窟寺院
空の眷族たちの小さな石像に呼ばれ
珍妙不可思議な冒険が始まる。
芝居、音楽、ダンスの摩訶不思議コラボユニットが送る
「大人のためのサーカス」遊撃ライブ‼
Op 19:00 St 19:30 池袋鈴ん小屋 2000yen+1drink order
◆出演
☆ナカヒラミキヒト(ギター、歌)☆渦(サックス)☆フルハシユミコ(馬頭琴、歌)
☆澤渡なおこ(二胡)☆マチルダ☆ぱんだ(オペラ)☆クロ(ベース)
☆栗原壮人(トランペット)☆しんばるしんた(パーカッション)
☆月桃 (ダンス)☆Sango(ダンス)☆Maymie(ダンス)☆Asaha(ダンス)
☆kaori(芝居、朗読)☆朝霞ルイ(芝居、朗読)
☆神山てんがい(芝居、ギター)
●4月22日 (土) 神奈川 カフェ ド シュロ まぁるいちきゅうの はなうたこみち
「ドートレトミシーワンマンライブ 」Nature's工房 晶 リース展 同時開催
時間:14:30 〜リース展open / 16:00 〜ライブstart チケット¥2,800
神奈川県多摩区西生田1-20-1 ☎︎044-953-5436 小田急線 読売ランド前 北口徒歩2分
♬ドートレトミシーさんのライブに馬頭琴で1曲参加。『Bridge』素敵な曲でした。
●4月15日(土)自由ヶ丘マルディグラ『朧月夜』19:00st ch¥1800(+order)
きつねのトンプソン、ナカヒラミキヒト、フルハシユミコ・竹内武・よしじまともひと・小寺拓実、ゲスト:神山てんがい
●3月11日(土)第7回東海カントリーフェス 10:50~17:00まで。JR東海駅前アイヴィル
読売新聞2.25朝刊 サタデー茨城/茨城・朝日新聞3.1 馬頭琴もでるよ♪
●3月19日(日)13:00~17:00 第1回馬頭琴ひろば
イベント主催:NPO法人北方アジア文化交流センター しゃがあ
http://www.shagaa.com/index.php/projects00/morinkhuur-p
会場:コントーションスタジオ・ノガラ
第1回馬頭琴ひろば『私のおうま』で「フールフン ハリョン」「オイラト族の旋律」を演奏・第二位を頂きました!ありがとうございます!!
しゃがあに記事がアップされました。
「第一回馬頭琴ひろば終了報告」http://www.shagaa.com/index.php/news/41-hiroba01
●3月25日(土)亀有KIDBOX「Shinzi Kozimaと非情な仲間達」vol.5 19:00st 席料2000円
出演:Shinzi Kozima(Dobro)宇田 仁(Dobro)竹内武(B)
フルハシユミコ(Vo、馬頭琴、Pほか)
●2月11日(土)東高円寺『Schwarze Katze』3周年記念〜ナカヒラ ミキヒトの黒猫酒場其の弐拾捌〜【開場】17:30【開演】18:00【料金】投げ銭制【映像】◆あくつまり
◆ さっちゃん さっちゃん(作話)◆ グルパリ グルパリ(vocal & guitar)
◆ ドドイッツ ウンケン(vocal & guitar)、大内(bass)
◆ フルハシユミコ(vocal & 馬頭琴ほか)、竹内武(bass)
◆ナカヒラ ミキヒト(vocal & resonator guitar)、小林 勇介(washtub bass)、玉置 文洋(clarinet)
●1月10日(火)葛飾・奥戸福祉会館「成人お祝い会」ゲストで馬頭琴とオルティンドー
出演:介護士ンガーアトム・井澤泉紀Per
●1月14日(土)@恵比寿天窓.switch 『一月三舟 其の二』12:30st¥2,000(1ド別途¥600) bisq/フルハシユミコ/HAOW
●1月15日(日)台東区・老人ホーム みのわ福祉センター「新年会」
5階 介護士ンガーアトムファミリー、6階 まえぽん、7階 フルハシユミコ・竹内武
●1月21日(土)自由ヶ丘マルディグラ「これでいいのだ!」19:00st ch¥1800(+order)
ハイホーの会、ガジェラシー、
フルハシユミコVo・馬頭琴・ダルシマー、竹内武B、井澤泉紀Per
●1月25日(水)★煉獄サアカス10周年新年鍋&セッション★St19:00国分寺ラバーソウル
3500円 + 鍋の中身あるいはお惣菜など一品持ち寄り(酒類も可)
2016年
●12月6日(月)豊洲 懇親会モンゴリアンナイト(closed)
●12月18日(日)さんさき坂カフェ7周年おめでとう演奏。
●12月24日(土)茨城・老人ホーム はぴね水戸
●12月27日(火)高田馬場・四谷天窓 酒け咲け歌 Vol 145 ~年末スペシャル ~
サイモン誕生祭増刊号 19:00 st ¥2,000(1ド別¥600)
ONE-TRICK PONY /MINAMI/chibi/
フルハシユミコ(Vo、馬頭琴、ダルシマー)平野透山(尺八)小寺拓実(バンジョー)竹内武(ベース)
●11月6日(日)蕨 13:30~14:30/馬頭琴演奏会&QAタイム
二胡の愛好家のみなさんのイベントの最初に馬頭琴のお時間をいただきました。(二胡と馬頭琴を愛する兄弟子のご縁です)包興安先生、フルハシユミコ・竹内武、他
●11月12,13日(土日)里美カントリーミュージックフェス 里美ふれあいの里
12日昼フルハシユミコ(馬頭琴、ダルシマー、Vo)・竹内武B、夜荒川匠(マンドリン)参加、13日フルハシ、竹内B、荒川Md、綴琴往来(オートハープ、Vo)とセッションも。
●11月27日(日)横浜セラヴィhttp://www.cest-la-vie.yokohama/「響く夜」
18:00/18:30 ¥2000(D&food別) 森島ヒロコ/有田健太郎/
フルハシユミコ(Vo・馬頭琴・ダルシマー)平野透山(尺八)小寺拓実(バンジョー)竹内武(B)
●10月2日(日)第1回つくばカントリーフェス@ギター文化館(茨城県石岡市)
●10月4日(火) GRAPES KITASANDO「神無月の調べ」18:30op/19:00st ¥2,300(+1ドリンク&1スナック¥1,000)海藻姉妹 / フルハシユミコ / 村松亜紀
●10月9日(日)馬頭琴イベント「馬頭琴オープンステージ2016」
開場14:15 開演14:30 アカデミー音羽1F多目的ホール 入場無料
●10月15日(土)自由ヶ丘マルディグラ 5:30op 5:45st チャージ1800円+ドリンク別
フルハシユミコ、Holly Tango、ひらげエレキテル、 Hot”Gris-Gris"Cake、アノアとペロ
●10月30日(日)亀有KIDBOX Shinzi Kozimaと非情な仲間達vol.4 開店18時 開演19時 席料2000円 出演・しんじこじま:ドブロ、小寺拓実:バンジョー、竹内武:B、フルハシユミコ:VO・馬頭琴・鍵盤・ダルシマー
●9月10日(土)12:30 高田馬場・天窓コンフォート
.comfort presents“昼酒場 こんふぉ~と ~夏はまだ終わらない!暑気払いLIVE~
12:10 開店/12:30 開演 ¥2,000 ※お通し付き(ド別:1ド¥600 または 3ド¥1,200)
あるく。/フルハシユミコ(馬頭琴ほか)TAK-YAMADA(P)竹内武(B)/牧野英幸
●9月12日(月)19:30 南青山MANDALA http://www.mandala.gr.jp/aoyama.html
フルハシユミコ(Vo、馬頭琴、ダルシマー他)・TAK-YAMADA(P)・竹内武(EB)
葛岡みち(Vo,Pf)/高満洋子(Vo,Pf)上原ユカリ裕(Ds)
¥2,500(1ドリンク別)
●9月17日(土)高円寺Grain 19:30開演、19:00開店 http://grain-kouenji.jp/
ch2500円+1d500円 フルハシユミコ(Vo、馬頭琴、ダルシマー他)・竹内武(EB)
●9月30日(金)岩本町 Eggman Tokyo East http://www.egg-mte.com/access.html
[Earth Wind &Music #34]フルハシユミコ(Vo,馬頭琴ほか)・小寺拓実(バンジョー)・竹内武(B)/Isiulian/ヤマモトマサヤ<西村直樹( from 上々颱風)b/クラッシー Per>
open: 19:00 start: 19:30 前売¥2,060 当日¥2,370 (+1drink ¥520)
●8月10日(水)19時から 亀有Kidbox
フルハシユミコ(with EB竹内武 Sax竹内理恵)
O.Aよよよゐ!、スペシャルゲストよしだよしこ
【料金】ch2500円(+2drink 1500円)
http://s.maho.jp/homepage/5a4c16c500882271/
●8月20日(土)17:30~ 北参道GRAPES KITASANDO https://www.grapes.tokyo/
【料 金】 ¥2,000(+1ドリンク&1スナック¥1,000)
【出 演】 フルハシユミコ / 海藻姉妹 / ガジェラシー
●8月27日(土)19:00~ 伊東・天使の遊viva
フルハシユミコ/竹内 武@伊東天使の遊viva
8:00open/19:00start ch2500円 http://mjtown.net/viva/index.html
静岡県伊東市桜木町2-4-10 Tel 0557-38-1533
●7月7日(木)「dramatic!アトムまつり」SOOO dramatic!
14:00~15:00位に出演:フルハシユミコ(馬頭琴)G:澤渡なおこ
●7月17日(日)19:00自由ヶ丘マルディグラ、フルハシ企画 ch¥1800+1drink
竹内工芸(竹内理恵sax他、竹内武EB)、フルハシユミコ(Vo,馬頭琴ほか)ゲストYusuke(「スーホの白い馬」朗読・俳優)、紙子(Vo,G)
●6月19日(日)19:00 亀有Kidbox「Shinzi Kozimaと非情な仲間達vol.3」席料2000円
小島慎司、非情な仲間達:小寺拓実、フルハシユミコ 、竹内 武
●5月29日(日)神田ロック・バー イゾルデ、三味線のHIROさんのお誘いで
Op18:00 St18:30 ¥2000(1d付き)
畠中 茂 with クマ(Ag)、フルハシユミコ with 竹内武(馬頭琴, Bass)
Jammin'Sensu(Hiro Fujita:三味線・Satoshi Hongo:B、Kuma:G)
●5月22日(日)19:00 北参道GRAPES KITASANDO presents -2 COLORIS-
フレンチレストラン。ピアノは1921年製のSTEINWAY & SONSのModel O。
2 COLORIS(デュー カラリス)はフランス語で「2つの彩り」を意味します。GRAPES KITASANDOが自信を持ってお勧めする2組。それぞれの色でステージを彩ります。
18:00op/19:00st 2,800(+1ドリンク&1スナック¥1,000)
fuyuco. (pf,vo) フルハシユミコ (馬頭琴,vo)・竹内武 (ba) with 海藻姉妹 (sax,pf)
●5月20日(金)13:00-13:30 「日中文化交流コラボ・ウイーク」
豊洲シビックセンター1Fギャラリー、入場&参観無料
●5月13日(金)高田馬場・四谷天窓「酒け、咲け唄。~143杯目~」
MINAMI/フルハシユミコ/相馬心太郎/他 18:30 op/19:00 st ¥2,000(1ド別¥600)
●5月3日(火祝)京都・ボクスンカフェ (VOXXN CAFE)075-963-5343
op18:00 st19:00 ch1000円 雑派倶楽部 ライブセレクションシリーズvol.253
<煉獄サアカス10周年ライブ in京都>
~宵闇の曲馬団。旅立ちより十年。。。海峡の笛、とつくにの物語と楽の音と、、、
対バン:あたしよしこ<脳想パフォーマンス>
●5月2日(月)京都・松尾大社『草雲会~そううんえ~』「煉獄サアカス」拝殿奉納17:00~20:30 http://guide.jr-odekake.net/event/32574/
●4月12日(火)高田馬場・四谷天窓.comfort presents - 音のしずく - 18:30op19:00st¥2,000(ドリンク別 ¥600)汐/石井南/フルハシユミコ /maco
●4月16日(土)19:00~自由ヶ丘マルディグラ
小島慎司(ドブロ)&小寺拓実(バンジョー)with 中村澄子(ヴォーカル)、フルハシユミコ(Vo.馬頭琴ほか)・竹内武(EB)
●4月26日(火)高田馬場・四谷天窓15周年記念「咲け、酒け唄~142杯目~」
18:30 op/19:00 st¥2000 MINAMI/ふうかまりを/井上ともやす/フルハシユミコ
〈メンバー〉フルハシユミコ:馬頭琴、アパラチアンダルシマー、Vo
小寺拓実:バンジョー・竹内武:Eベース・竹内理恵:サックス
●4月29日(祝金)YokohamaO-SITE「Yokohama☆starmap」15:30open/16:00start
前売¥2,500/当日¥3,000 Geppo/Usshy's motion./maco/フルハシユミコ(2組目16:30頃から演奏予定)/永島龍一
<メンバー>フルハシユミコ:馬頭琴、アパラチアンダルシマー、VO・小寺拓実:バンジョー・竹内武:Eベース
●3月19日(土)オーガニックカフェ 風知草
神奈川県川崎市麻生区上麻生5-44-34(小田急線柿生駅歩1分)0449895483
投げ銭 20:00~/21:00 根本ノブヒロ、フルハシユミコ・竹内武B
●3月29日(火)16:00~18:00 岸野雄一Presents「春の出航音楽会」@アサヒ・アートスクエア 海藻姉妹(+岸野雄一)、Bito、フルハシユミコ
入場無料(11:00-21:00の間、どなたでも自由にご入場いただけます)
http://asahiartsquare.org/ja/schedule/post/1445/
●2月23日(火)(closed)スーホの白い馬、朗読と馬頭琴。埼玉県三芳町立唐沢小学校。
井上秀美(朗読)、フルハシユミコ(オルティンドー、馬頭琴)、竹内理恵(角笛)
●2月12日(金)紙子ワンマン【迷子】 馬頭琴で参加
池袋Live inn ROSA 19:00/19:30 前売り¥1,500/当日¥2,000(DRINK別¥500)
出演:紙子 O.A河野暁子、紙子チーム、Bass:いちろうた
Percussion:Sammy・YUKI・maruyaMAX(UN-JAMI)・大橋奈央・URI・Yo-hey
馬頭琴:フルハシユミコ、Chorus/performance:河野暁子・金子真也
舞台監督:千早青、脚本/演出:紺野タイキ(くりあらんす企画)
●2月6日(土)「広島の牡蠣と地酒を愉しむ会」根津クラブ(closed)
2015年
↑ 2015年第16回大阪国際音楽コンクール民俗楽器部門、入選
↓ ナツァギーン・ジャンツァンノロブ冠称 第2回日本全国馬頭琴コンクール、3位
●3月28、29日に放送。モンゴルUBSテレビ・馬頭琴コンテスト番組「フフーナムジル」に日本からビデオで出演。UBSよりFBメッセージで連絡あり。日本からの出演はフルハシのみ。
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
●12月13日天窓.comfort
フルハシ(Vo+馬頭琴)包興安(馬頭琴)小島慎司(ドブロ)竹内武B
●12月11日保育園
フルハシ、包興安(馬頭琴)、平原永理子(朗読)
●11月26日LIVE IN ROSA 7th ANNIVERSARY
三枝彩子氏ライブにオルティンドー勉強会として参加
●11月1日渋谷Xanado
竹内理恵g、竹内武b、小島慎司ドブロ、フルハシ(Vo,馬頭琴)
●10月17日豊島ロータリークラブで馬頭琴(オトゴン氏と)
●10月14日自由ヶ丘マルディグラ
●10月13日ボクディラン 土田浩司氏企画 阿佐ヶ谷Next Sunday
日本語でカバーする会「True Colors」シンディローパーを。
●9月18日大田区老人ホーム 三枝彩子(オルティンドー歌手)の伴奏で馬頭琴
●9月15日四谷天窓「さいはて」石ケ森光政企画、根岸孝旨氏と対バン♫
包興安(馬頭琴)土田浩司g、竹内武b、フルハシ(馬頭琴、Vo)
●7月15日自由ヶ丘マルディグラ、フルハシ企画
オオタマキコ(朗読「じつは、わたくしこういうものです」クラフト・エヴィング商會より)包興安(馬頭琴)竹内武b
●7月14日酒井先生のオルティンドー伴奏(馬頭琴)
●7月8日包興安馬頭琴教室、発表会「ダヤーボル」「スーホの白い馬」
●5月19日板橋区蓮根地域センター(地区長会議:馬頭琴とオルティンドー)
●4月15日自由ヶ丘マルディグラ
竹内武b、池田大計Ac、田澤d、M
●2月19日埼玉県立土合小学校、オトゴン氏と4年2組、2年生全員に馬頭琴
●2月15,16日山梨「スーホの白い馬」朗読とコラボ。馬頭琴・オルティンドー・モンゴルのお話し(15日富河小・中部小、16日睦合小・原小)
●2月10日銀座ロッキートップ
小島慎司(ドブロ)、竹内信次M、網代直隆g
●1月21日自由ヶ丘マルディグラ
~2006年
<2006年>
●7月9日蕨商店街ステージ 包興安(馬頭琴)教室のメンバー
●7月9日自由ヶ丘マルディグラ
●5月7日Manbo Bar
池田大計Ac、藤高g、竹内武b
●5月14日自由ヶ丘マルディグラ
(対バン)土田浩司
池田大計Ac、藤高g、竹内武b
●1月29日自由ヶ丘マルディグラ フルハシ企画
竹内武b ゲスト:旧橋壮sax、竹内信次M、網代直隆g
●ほか
<2005年>
●12月10日 第3回オルティンドーサイハン(司会:大川裕子・徳久ウィリアム幸太郎)
(スペシャルライブ 三枝彩子、嵯峨治彦、等々力政彦、田中孝子、横田和子)
エセナ大田
フルハシ(VO、ピアノ)は「夢のゴビ」「遠い蜃気楼」を池田大計:AC、竹内武:B、横田和子:馬頭琴にサポートしていただき、弾き語りで演奏。
●10月16日自由ヶ丘マルディグラ
●7月18日自由ヶ丘マルディグラ
池田大計Ac、藤高g、竹内武b、SAX
●5月29日(日)第2回オルティンドーサイハン18時半開場 19時開演
オルティンドー勉強会参加者による発表とスペシャルライブ
ライブ出演:嵯峨治彦(のどうた・馬頭琴)、田中孝子、横田和子(馬頭琴)、
高橋裕(ギター)、桜井真樹子(声明ほか)、+Wind(シンセサイザー:Naomi/ギター:榊原長紀/パーカッション:高垣政敏/オルティンドー:三枝彩子)
入場料:予約2500円(当日3000円) 中学生以下無料 会場:エセナおおた 3F多目的ホール
●4月17日自由ヶ丘マルディグラ
藤高g、竹内武b、池田大計Ac、田澤ひとしd
(対バン)L-ION、捻転時計
●ほか
<2004年>
●10月24日(日)合唱団ビアンカ演奏会 御茶ノ水カザルスホール ゲスト馬頭琴「オチ」で出演
●7月10日自由ヶ丘マルディグラ
金川敏g、池田大計Ac、竹内武b
(対バン)Rainbow Sonicとコラボ、「絹の雨」「四季」
●6月?新橋ぐるめ亭ライブ。藤野さんのお誘い。
●5月22日自由ヶ丘マルディグラ
金川敏g、池田大計Ac、貝増直樹d、旧橋壮Sax、竹内武b
●5月1日ハワリンバヤル、内モンゴル馬頭琴四重奏「オチ」で出演(藤野さん、橋本さん、山田さん、竹内)
●ほか
<2003年>
●11月3日自由ヶ丘マルディグラ
土田浩司(g)さんといっしょ
●9月15日自由ヶ丘マルディグラ
朗読スーホの白い馬(フルハシ)あり
●7月27日自由ヶ丘マルディグラ
(対バン)哲ちゃん
●3月16日自由ヶ丘マルディグラ
(対バン)東京ユカタンボーイズ
●ほか
<2002年>
●11月22日自由ヶ丘マルディグラ
●9月22日(日)、11月9日(土)
静岡・馬頭琴コンサート 包興安氏、セーンジャー氏、宝音氏、出演
司会のお手伝い
●7月28日自由ヶ丘マルディグラ
●4月20日ハワリンバヤル「日本人の歌うモンゴル語の歌の大会」「4歳の赤毛馬ドルバンナスタイハリョン」をバトオチル先生の伴奏で歌う。2位。
●My 馬頭琴が内モンゴルから届く
●ほか